社会

死なない「スーパートコジラミ」が外国人観光客の持ち込みと暖冬で急増!

「南京虫」という別名もあるトコジラミ。日中は段ボールやベッド、壁の隙間などに潜み、夜間、這い出してくる。刺されると激しいかゆみに見舞われ、発熱することもあるという。

 日本では戦後、強力な殺虫剤により撲滅されたこのトコジラミだが、このところ外国人観観光客の荷物に紛れて侵入、繁殖し始めているというからシャレにならない。

 サイエンスライターが言う。

「体長は4.5~5ミリ程度で、肉眼でも確認できる大きさです。エサは人間や動物の血液ですが、血を吸わなくても2~3カ月は生存が可能なんです」

 トコジラミは吸血した大部分をフンとして出すため、潜伏場所には赤いフンの跡が残る。

「まず天井や壁、カーテンなどに2ミリ程度のそんな汚れがないかチェックしてみましょう。発見したら、部屋の隅や押入れの奥、ベッドの下などの狭い隙間にプロポクスルやメトキサジアゾンなどの有効な成分が入った殺虫剤をスプレーして駆除する。市販の虫よけ剤で肌刺されることも防げます」(前出・サイエンスライター)

 ただ、薬剤に抵抗力のある「スーパートコジラミ」は、通常のものと比べ1000倍の耐性と言われる。市販の殺虫剤では駆除が困難で、専門業者に依頼せざるを得ないのだが、現在、そんな超トコジラミが広まっているというのだ。

「駆除費用は繁殖状況によっても異なりますが、おおむね12万~13万円程度。日中はベッド、ソファなどの隙間に潜んでいるため、素人ではなかなか見つからないそうです。日本での発生時期は梅雨どきから秋口にかけてなのですが、空調設備が整っているため1年じゅう生き続け、冬にも発生する。今年は暖冬とされることから、日本はトコジラミの生息にとってもってこいの環境になりそうです」(前出・サイエンスライター)

 コロナ明けの外国人観光客の増加と暖冬で、被害が急増しそうだ。

(蓮見茂)

カテゴリー: 社会   タグ:   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
2
「これは…何をやってるんですかね」解説者がア然となった「9回二死満塁で投手前バント」中日選手の「超奇策」
3
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
4
もうやめろ!大谷翔平「パパ初ハラスメント」にうんざりする「過熱報道への反発」
5
大谷翔平「本塁打の軌道がおかしい」のは「ぐっすり眠れる敵地10連戦」で一変する