気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→「お嬢様レーサー」最新報告「富樫麗加でございます!」周囲にもパワーを与える日高逸子さん
10月29日に行われたSG「第70回ボートレースダービー」(@ボートレース蒲郡)の優勝戦をご覧になった方も多いと思いますが、やっぱり峰竜太さん(佐賀、A1級)って、スゴすぎますね〜。SGの優勝が6回目というだけでなく、通算100度目の優勝に加えて、史上34人目となる全24場制覇も達成。
SG出場は21年の「第36回グランプリ」(12月14日〜19日/@ボートレース住之江)以来でしたが、優勝後のインタビューでは「正直、完全復活してない気持ちがどこかにあります。やっぱり、グランプリを優勝してこそだと思います」と、まさに〝王者〟って感じでした。
私的にはもうひとつ、ビックリしたことが。それは峰さんのキレイなホワイトカラーの髪の毛です。私も10年以上ブリーチ(脱色)をしていますけど、あんなに明るくできません。私は2回連続でブリーチしたこともありましたが、峰さんぐらいキレイな色にするためには何回ぐらいすればいいのか‥‥。たぶん、時間もお金もかかりそうですけど、機会があれば聞いてみたいです。
とはいえ、髪が長い私の場合はブリーチしすぎると切れちゃうし、素顔をごまかせないショートヘアも似合わないし、悩むところではありますね(笑)。
さて、今週はボートレース芦屋(福岡県遠賀郡)でGⅢ「オールレディース マクール杯」(11月9日㊍〜14日㊋)が開催されます。
地元の福岡支部は、日高逸子さん(A1級)を筆頭に川野芽唯さん(A1級)や魚谷香織さん(A2級)など13人が出場予定ですが、中でも私が注目しているのは、女性レーサーの中で最年長の日高さんです。
10月7日に62回目のバースデーを迎えられてもアグレッシブな走りは健在ですね。2節前と3節前はともに優出。前節のGⅢ「オールレディース・大宮アルディージャベントス杯」(10月28日〜11月2日/@ボートレース戸田)も予選を突破されているようにスタートは正確ですし、どのコースからでも舟券に絡めるテクニックは、さすがの一言です。
日高さんの筋肉美は、ほんとホレボレするばかりなのですが、とても明るい人柄で、周りの人たちにもパワーを与えてくれるんですよね。私も会うたびに元気をもらっていました。これからも日高さんを目指して頑張ろうと思います。
そんな私も今週で34歳。毎年、誕生日はお肉を食べに出かけているので、早く復帰できるよう、今年もガッツリ食べようと思っています(笑)。
富樫麗加(とがし・れいか):1989年11月8日生まれ。東京支部所属。112期。A2級。13年のデビュー後、白百合女子大卒のお嬢様レーサーとして一躍人気者に。17年5月、ボートレース下関で行われた「トランスワードトロフィー2017男女W優勝戦」で初優勝。21年3月、ボートレーサーの今泉友吾選手と結婚。
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→