エンタメ
Posted on 2014年12月03日 09:52

本家とは違います…2014年「“ウラ”新語・流行語」大賞!(2)W杯で唯一印象的だった言葉

2014年12月03日 09:52

 続いては、ソチ五輪、ブラジルW杯など大イベントが豊富だったスポーツ部門だ。

「とはいえ、言葉としてはウラにすら残らなかったのがサッカーW杯。今頃、ホンジュラス戦で6-0で勝ってドヤ顔されても、ブラジルがドイツに大敗を喫した『ミネイロンの惨劇』同様にブラジル大会自体が黒歴史だったのでは」(やく氏)

 唯一、精彩を欠くプレーに終始し、試合後の会見中に「ちょっと外れていいですか」と席を立ち、コーチに慰められた長友佑都(28)の涙が印象に残るぐらいか。

「気になったのがアジア大会の競泳・冨田尚弥(25)のカメラ窃盗事件。水泳選手だけに会見では目が泳いでいたのが気になったけど、『ゴミかと思った』なんて苦しい言い訳をするくらいならユーレイを見たと言ったほうがまだよかった」(デーブ氏)

 続いて、社会部門は、冷凍食品に農薬「マラチオン」が混入する事件に始まり、中国産「床落ちチキンナゲット」、PC遠隔操作犯の「自由とはまぶしいものだ」、柏の通り魔の「ヤフーチャット万歳!」など3面記事ヒーローが暗躍した。ところが最後にまくってきたのが銀座クラブでバイトしたことが「清廉性に相応しくない」と日本テレビが女子アナの内定を取り消した一件。

「正直、清廉性という言葉が日テレから出たことに驚いた。ほぼ石をもって追い出した夏目三久アナを、再びフリーアナとしてもう一度雇い直しているわけですから。その整合性を‥‥と問いたいところです」(やく氏)

 デーブ氏も呼応するように〈日テレはすべての社員に清廉度を調査した結果、全員解雇へ〉とツイッターで拡散中だ。

 打って変わってアダルト部門へ突入しよう。

 ライターの尾谷幸憲氏はいつになくアダルト部門が劣勢だった理由を語る。

広末涼子(34)の『網タイツ不倫』はまさにドラマ『聖女』(NHK)の年下男食いを地で行くエロさ。他にもASKAの件など芸能界がエロすぎました。また、ネットではFC2のライブ配信など素人が稼げる時代となり、AV界はオモテの世界では見られないようなマニア化が拍車をかけました」

 それでもガールズバーで「チラッしゃいませ」とスカートをめくるサービスに“触手を伸ばした”のはデーブ氏だ。

「単純だけど案外誰も考えてなかったんじゃない。昔のAVを見ればありそうだけどね。無難に使えそうなところがイイね」

 バーでなく、寿司店だったらアワビ、赤貝をヘイ、チラッしゃい!?

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月22日 20:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月17日 20:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月24日 20:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク