芸能

闇の宝塚歌劇団とは違うNHK朝ドラのモデル「OSK日本歌劇団」カメラ潜入でわかった「雑草魂」の激流史

 かつて笠置シヅ子が所属していたことで知られる、OSK日本歌劇団。放送中のNHK朝ドラ「ブギウギ」で、笠置はヒロイン福来スズ子のモデルとなっており、ドラマでもUSK(梅丸歌劇団)として描かれている。劇団所属の男役スター・翼和希が、ヒロインの先輩・橘アオイ役として出演。他の劇団員も、舞台を彩る劇団員役として顔を見せた。

 そのOSK日本歌劇団が11月30日の「あさイチ」(NHK総合)に登場し、カメラが潜入したのだ。翼の案内で稽古風景などを紹介するもので、現在は49人の劇団員が在籍している。意外なのは稽古場がどこかのビルの一室という感じで、以前テレビで見た宝塚歌劇団の充実ぶりとは大違いだ。

「生命力の強さでどんなところでも咲く、どんなところでも生き抜くっていう強さだったり情熱っていうのが、まさに雑草魂と言われるOSKならではなんじゃないかなと思います」

 そうOSKの魅力を力説する、男役トップスターの楊琳。

 1922年に創立されたOSK(当時の名称は、松竹楽劇部)は、実は過去に何度も苦難を乗り越えている。最大の出来事は、2003年の劇団解散だ。当時の親会社が業績不振のため、支援を打ち切ったのが理由だったとか。

 それでも劇団員たちは諦めず、存続の道を模索して「OSK存続の会」を結成。一度は市民劇団になりながらもなんとか再結成し、今日に至るというわけだ。

「舞台、公演があるのは当たり前ではないと常に思っていて、どんなことがあっても諦めないで舞台に立って、自分の表現をするっていうのを常に心がけております」

 と話すのは、娘役トップスター・舞美りら。翼も言う。

「OSK魂というのは100年続いたコアなところにあると思うので、その先も生き続けてほしいから、それは自分も全て受け継いで、みんなにも伝えていきたいと思います」

 コーナーの最後には翼からMCの博多大吉へ、熱いお礼メッセージが。

「大吉さんがOSKまた有名になってほしいね、と言ってくださった回、私はテレビの前で大号泣しました。本当に嬉しかったです。ありがとうございました」

 闇深き宝塚歌劇団が激揺れする中、こうしてOSKにスポットが当たるというのも皮肉なものだが、これまで雑草魂で頑張ってきたご褒美かもしれない。年末の「NHK紅白歌合戦」にもぜひ出場して、ラインダンスで会場を盛り上げてほしい。

(堀江南)

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
3
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
4
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身