スポーツ
Posted on 2023年12月08日 17:59

中田翔に押し出される中日・ビシエドを「欠点が明確」でも欲しがる球団

2023年12月08日 17:59

 巨人を自由契約になった中田翔の中日移籍が決まった。ファーストでレギュラーが確約されているといわれるが、となると、ポジションが重なるビシエドの扱いが注目される。最近はトレード説も浮上しており、そのあたりについて野球評論家の高木豊氏が自身のYouTubeチャンネルで言及していた。

 他球団からのオファーでトレードになる可能性について高木氏は、

「他球団から(オファーが)来るというよりも、どちらかというと中日側から売りに行く感じかもわからない。年俸がまずあるじゃない? 高いじゃない」

 と、複数年契約で推定年俸3億5000万円という高額年俸がネックになるとコメント。ただ、ビシエドの場合は来季から日本人選手扱いになることから、トレード放出しやすいことも指摘。そこでどのチームが欲しがるかだが、

「これだけはっきり欠点が見ている選手はなかなかいない。インサイドのさばき方に難がある。ここがあるからなかなか難しい。中日がビシエドを出して、見合う選手をくれと言ったら、絶対成立しないと思う。ビシエドの代わりに1軍半のこれから伸び盛りの選手をくれと言うのだったら、成立するかもわからない」

 としながら、DHがあるパ・リーグで、さらにファーストを守れることから、西武、ロッテを挙げ、「外国人に苦しんでいる楽天だったら可能性はなくはない」とも語っていた。スポーツライター曰く、

「確かに今季2年連続で4位に終わった楽天は、メジャー130本塁打の鳴り物入りで入ったフランコ内野手がたった12本塁打に終わり、来日2年目のギッテンス内野手はケガにより1軍出場さえありませんでした。セ・リーグで弱点を知り尽くされたビシエドは、パへ移籍した方が再生の可能性はあるかもしれません」

 日本球界を長らく盛り上げてきただけに、復活を期待したいものだが。

(鈴木十朗)

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月22日 20:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月17日 20:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月24日 20:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク