スポーツ
Posted on 2023年12月23日 09:55

大谷翔平が有言実行「ドジャース世界一」の瞬間(1)「ここでプレーしたいという気持ちに素直に従った」

2023年12月23日 09:55

 前人未踏のアメリカンドリームの先に見据えるものとは‥‥。今季、ア・リーグMVPを満票受賞した大谷翔平(29)が、10年総額約1015億円の超大型契約をドジャースと締結。二刀流侍のメジャー第2章は打者専念での幕開けとなるが、心配はご無用。24年シーズンは重量打線の一翼として打ちに打ちまくるだろう。

「ここでプレーしたいという気持ちに素直に従った」

 12月15日(日本時間、以下同)の入団会見で新天地を選んだ理由をそう語った大谷。だが、約1カ月にわたって米球界のストーブリーグを沸かせた〝大谷狂騒曲〟なぞどこ吹く風といった調子で、約33分間の歴史的な会見を終えた。が、いまひとつ心の内が具体的に明かされる場面はなく、

「勝つことを最優先させたのがわかります」

 こうズバリ代弁するのが、野球評論家の大久保博元氏である。大リーガーが持つ「憧憬」について、

「チャンピオンリングが欲しいのでしょう。世界最高峰のプロリーグで頂点に立った証しであり、その栄誉は末代まで続くといいますからね。ただし、個人の頑張りだけでは限界がある。現役時代に複数のタイトルを獲得したイチロー(50)でさえも、チャンピオンリングを手にできていないのがいい例です。大谷が投打でMVP級の活躍をしても、ポストシーズンにすら届かないのがエンゼルスでした。対してドジャースは、11年連続でポストシーズンに進出中の強豪。同じロスで、住環境なども大きく変わらないだけにベストな選択だと思います」

 23年シーズンは、ナ・リーグ西地区で2位に16ゲーム差をつけて独走優勝。その背景にはMVPコンビの存在が光っている。大リーグ評論家の友成那智氏が解説する。

「破壊力バツグンなのがベッツ(31)とフリーマン(34)の1、2番コンビ。3割以上のアベレージを残しながら、100打点以上を記録している。2人ともMVPプレーヤーで、打者として(の総合力)は大谷よりも格上です。その他にもスミス(28)やヘイワード(34)ら中軸から下位にかけて打線に切れ目がありません。ちなみに、ドジャースの906得点はメジャー全体でブレーブスに次ぐ2位。エンゼルスよりも160点以上多い数字です」

 そんな重量打線に大谷が加われば「虎に翼」よろしくパワーアップは必至。最強の上位打線が組まれることは間違いなく、

「1番ベッツ、2番大谷、3番フリーマンの並びが濃厚。大谷の打席で塁が埋まっている状況も増えるため、キャリアハイの120打点はクリアできるはずです。一方、ホームラン数は減少する可能性がある。今年の5月にトミー・ジョン手術から復帰したフィリーズのハーパー(31)は、8月と9月に計16ホーマーの固め打ちでしたが、復帰直後の5~7月は計5本のみ。大谷も術後の腕がなじむまでに時間を要する可能性がある。それでも、敬遠される機会も減るはずで、35本塁打は打つと予想しています」(友成氏)

 チームの得点力はさらに爆上がり。来季は打の一刀流でチームを2年連続の独走に導いてくれるだろう。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク