芸能

追悼・菅原文太 人生相談で答えていた「珠玉の名言」(1)文太の本音満載だった連載

20141218e1st

 バブルの喧騒に沸く90年10月に連載開始。アサ芸読者の常識や戯言に冷や水を浴びせるような直言で人気を博したのが人生相談「たかだか人間!」だった。終了から20年以上が経過しても今なお色あせない「珠玉の名言」をお届けしよう。

「菅原文太ですけん、よろしゅう!」

 威勢のいいタンカで始まった「たかだか人間!」は、「アサヒ芸能」90年10月11日号からスタート。その後91年12月まで、1年3カ月にわたり、名物連載として誌面を飾った。硬派なイメージの強い文太が、この連載では、ちゃめっ気たっぷりにジョークを放ったかと思えば、口角泡を飛ばす勢いで、社会の欺瞞を糾弾する。そうした文太の本音に読者は喝采を送ったものだった。

 第1回で紹介された相談では42歳の主婦が、文太ファンの夫が、「トラック野郎」のポスターを部屋に飾り、仕事に出る時は両手を合わせるという態度が理解できないとこぼす。すると文太は、臆面もなく自分の中に秘めてきたミーハーな一面を吐露するのだ。

〈正直いうて、オレもその昔はミーハーでね。古い話で申し訳ないが、高校時代はいまでいう追っかけのようなマネをしとって、ジャン・ギャバン(フランスの国民的映画俳優)にイカれてたな。ブロマイドなんか200枚は持っていたんじゃないかな。オレはブロマイドに最敬礼していた。そういう記憶があるわ(笑)。男心いうんは、そういう純なもんでね。この純な心いうもんを、いまの世の中は忘れているわなぁ〉(原文ママ 以下同)

 かと思えば、父親の遺産で毎日パチンコやマージャン三昧の35歳の無職男性には、実録路線を彷彿させる文太節が炸裂。

ハッキリいうてやるけん。ワレ、いいかげんにマジメにならんとアカンわな。何をうじゃうじゃしとるんじゃあ。男じゃけんのう。ガンバッテつかわさいや(笑)。ま、「仁義なき戦い」の広島弁を思い出していうと、こんな感じになるわな〉(90年10月11日号)

 ところが、相談主を一喝したかと思えば、情けをかけるところも文太兄ィらしい。

〈しかし、オレも偉そうなことはいえんな。オレもぐうたら人間でね、本質は。仕事のないときは家でゴロゴロしている。たかだか人間、気軽にやったほうがええわな

 ここでも「たかだか人間!」のタイトルそのままに、自然体で飾り気のない言葉が並ぶのだ。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
3
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
4
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
5
「これは…何をやってるんですかね」解説者がア然となった「9回二死満塁で投手前バント」中日選手の「超奇策」