エンタメ
Posted on 2025年08月10日 19:30

知らなきゃ損!タイ旅行を楽しくする「マクドナルド割り引きサービス」使いこなし完全ガイド

2025年08月10日 19:30

 お盆休みの出国ラッシュにより、成田空港では8月9日が出国ピーク、帰国は16日が最多と見込まれている。

 トリップアドバイザーの人気渡航先ランキングで3位に入ったタイの首都バンコクは、寺院やナイトマーケット、屋台グルメと魅力満載だが、暑さや慣れない料理に疲れた時、つい恋しくなるのが、世界の味たるマクドナルド。ところが旅行者は、知らずに損をしている可能性がある。

「バンコクでバーガーのセットが1000円以上で驚いた」
「広告では安いのに、実際は日本より高い」
 そんな声がSNSで増加中なのだ。現地在住の日本人ジャーナリストが証言する。

「タイのマクドナルドは公式アプリを使うと『Buy1 Get 1 Free』や、セット半額などのお得なクーポンがたくさん出ます。ただし、登録にはタイ国内の携帯電話番号が必須で、旅行者は番号を持っていないことが多いため割り引きを使えず、正規価格を払うしかありません。これを避けるには、空港やコンビニで買えるプリペイドSIMや、音声対応のeSIMで現地番号を手に入れる必要がある。そうすれば公式アプリに登録できて、GrabやFoodpandaのデリバリーでも割り引きや限定メニューが使えます」

 iPhoneではタイのApp Storeからアプリを入れる必要があり、方法は日本のApple IDの国設定をタイに変更(ただし、残高やサブスクがあると変更不可)。日本IDは残し、タイ用の新規Apple IDを作ってログインしてアプリを入れた後、日本IDに戻す。後者の方法が安全で制限が少なく、元に戻すのも簡単だ。

「AndroidだとGoogle Playストアの国変更は12カ月に1回しかできませんし、現地の決済方法登録も必要なので、タイ用に新規Googleアカウントを作って、VPNでタイからログインするのが現実的です。無料アプリなら、クレジットカードや現地の決済情報がなくてもダウンロードできます」(前出・現地在住の日本人ジャーナリスト)

 データ通信専用のeSIMでは携帯番号が付かないため、公式アプリ登録には使えない。必ず「音声対応プラン」を選ぼう。
 せっかくの海外旅行。現地の物価の恩恵を感じたいのは当然だが、何も知らずに「定価のマック」を頼むのはもったいない。タイ旅行では空港のSIM売り場で「マック対策」を思い出してみては。

(カワノアユミ)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/8/5発売
    ■680円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク