気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→中島健人「男女の友情なんて成立しない」発言が恥ずかしい…熱愛報道に「友人の一人」対応
1月17日、Sexy Zoneの中島健人と元E-girlsの鷲尾伶菜の熱愛が「NEWSポストセブン」により報じられた。
2人は3年ほど前、番組での共演をきっかけに交際関係へと発展。中島から鷲尾にアプローチしたそうだ。昨年にはゴールデンウイークの少し前に2人でイタリア、バチカン市国への3泊5日で旅行を楽しんでいたという。
中島は「NEWSポストセブン」の取材に対し、STARTO ENTERTAINMENTを通じて「鷲尾さんは尊敬するアーティストさんであり、友人の1人です」と答えている。この回答は一応、否定コメントと受け取れるが、ファンの間からツッコミが入っているという。
「中島は1月8日放送の『グータンヌーボ2 スペシャル』(フジテレビ系)に髙橋ひかるとともにゲスト出演。髙橋が『私は男女の友情は成立すると思っているタイプです』と話したのに対し、中島は『僕は男女の友情なんて成立しないと思ってます』などと自身の恋愛観を堂々明かしていました。そのためSNS上では『そんな矛盾した回答するかね』『男女の友情は成立しないんじゃないの?』などの声が寄せられています」(芸能ライター)
中島は1月8日、Sexy Zoneから3月末で卒業すると発表したばかり。鷲尾も昨年12月31日、12年半所属した芸能事務所からの退所を発表。何やら意味深なタイミングだが、今後の2人に何か新しい展開はあるのだろうか。
(鈴木十朗)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→