スポーツ
Posted on 2024年01月24日 05:58

ラミレスが阪神「新守護神」に推す新外国人ハビー・ゲラの「スアレス超え」の武器

2024年01月24日 05:58

 新スローガンに「A.R.E. GOES ON」を掲げ、球団初のセ・リーグ連覇に挑む阪神。1月19日には2月1日から実施する春季キャンプ参加メンバーが発表され、その中には新外国人選手のハビー・ゲラ投手も名を連ねたが、そんなゲラの実力を高く評価しているのが元DeNA監督のラミレス氏だ。

 ゲラはパドレス、レイズ、ブルワーズでMLBを経験。MLB通算成績は61登板、3勝1敗5ホールド、防御率6.43、奪三振45。最速163キロの右腕で、2023WBCパナマ代表。

 ラミレス氏は自身のYouTubeチャンネルで、ゲラをこう分析している。

「彼は数年前までは野手だったんだよね(2018年まで遊撃手)。ほんの数年前にピッチャーへ転向してとても速い球を投げている。制球もとてもよくポテンシャルの高いピッチャー。阪神でも活躍できる能力を持っているだろう」

 以前、阪神のクローザーだったロベルト・スアレス投手と似ていると指摘し、

「ストレートがとても早くツーシームがとても良い。スライダーはもしかしたらスアレス投手よりいいかもしれない。ゲラ投手はスアレス投手と比べても遜色なく、今後数年クローザーを任せられるかもしれない」

 とコメント。長い目で見ればクローザーとして年間40~45セーブはあげられるポテンシャルがあると、阪神の新守護神候補として推した。

 岡田彰布監督がゲラをクローザーとして起用するかはまだ不明だが、ラミレス氏の言うように新守護神となってくれれば、阪神の連覇の可能性は高くなるだろう。

(鈴木十朗)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク