スポーツ

壮絶打ち合いの末にギリギリの勝利…寺地拳四朗の「異変」を元王者・京口紘人がズバリ指摘した

 まさに壮絶な打ち合いの激闘だった。

 プロボクシングWBA、WBC世界ライトフライ級タイトルマッチが1月23日、エディオンアリーナ大阪で行われ、統一王者の寺地拳四朗が、元WBA世界同級王者のカルロス・カニサレス(ベネズエラ)に2-0の判定で薄氷を踏む勝利。

 2回に拳四朗が右ストレートでダウンを奪うも、3回にはカニサレスが右カウンターでダウンを奪い返すという白熱の展開に。早いラウンドでのKO決着も予想された中、試合は最終12ラウンドまでもつれ込み、ジャッジの1人が113-113のイーブン、残る2人が114-112という僅差での防衛だった。

「負けた自分が言うのもなんやけど、強い拳四朗じゃない拳四朗っていう印象だった。1ラウンド目に足がつっかえ棒みたいな、体の覇気があまりない感じやって、パンチも2発、被弾してた」

 寺地の試合展開を自身のYouTubeチャンネル〈京口紘人Hiroto Kyoguchi〉で「らしくなかった」として、こう指摘したのは、元WBA世界ライトフライ級スーパー王者の京口紘人だ。全勝街道を歩み、WBA世界王者となった京口に唯一の黒星をつけ、そのベルトを奪ったのが寺地だった。

 チャンスとみてパンチを打ち込む際に足が止まり、被弾することはあっても、距離を取ってのボクシングで被弾するシーンはあまり見ないのだと、京口は指摘。それでも寺地が勝てた理由として、

「心が折れへんかった、スタミナ切れへんかった、集中力の差かな。ちょっとでも集中力切れてたら、飲まれてたんじゃないかなって。ラスト2ラウンド取られて逆転されたんじゃないかな、っていうような内容だった」

 調整のミスか、あるいは熱望する4団体統一戦が実現しなかったことでのモチベーション低下があったのか。京口が続ける。

「今回の不調の原因が減量苦だったのかどうかわからんけど、次戦、統一戦できんかったらベルト返上して階級上げるんじゃないかなって思う」

 事実、寺地自身もフライ級転向の可能性を口にしている。

(所ひで/ユーチューブライター)

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
3
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
4
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身
5
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策