芸能

浅茅陽子「事実婚相手と破局」で語った超サバサバな「新恋人探し」/壮絶「芸能スキャンダル会見」秘史

 健康不安説が報じられていた神田正輝が、休んでいた番組に復帰したことで、安堵したファンは多かっただろう。そんな神田とかつて映画「エバラ家の人々」(1991年公開)で夫婦役を演じたのが、NHK朝のテレビ小説「雲のじゅうたん」のヒロインとして一躍、人気者になった浅茅陽子だ。

 神田はこの映画で、安月給で妻の浅茅に頭が上がらない塾講師のダメ亭主を演じたのだが、制作発表で、

「僕が選ばれた理由? う~ん、難しい質問だな。理由はわかりません。似合うと思われているのかなぁ」

 と苦笑いしていたが、その監督は浅茅が20年にわたり「入籍なき結婚生活」を送ってきた、脚本家の土筆勉氏だった。同映画はタイトルからわかるように、当時、浅茅がシリーズで出演していた「エバラ焼肉のたれ」の「販売促進」の一環として製作されたもので、東京の下町に住むエバラ一家がふとしたことで一戸建てを手に入れ、それがきっかけでハプニングに巻き込まれるというストーリーだ。

 ところが映画公開の翌1992年、浅茅が「スポーツ報知」のインタビューに答え、かねてから動物保護活動にかかわってきたとして、

「ベジタリアンとしては撮影の焼肉パーティーで肉を口に入れても、あとで全て吐き出す涙ぐましい苦労をしている」

「あの(エバラ)コマーシャルはね、肉の宣伝じゃないのよ。たれの宣伝なんだから。ご飯に一度かけて食べてごらんなさい。おいしいわよ」

 と告白。すると「女性セブン」が、この発言に対しスポンサーの社員が激怒している、とする記事を掲載したから大変。本人は「微笑」誌上で、

「誤解が誤解を、憶測が憶測を呼んだ。言葉の行き違いです。弁明はしませんが、不用意だったと反省しています」

 と弁解するも、その後、スポンサー対応に追われたのは間違いないだろう。

 そんな騒動から2年後の1994年9月、突如として報じられたのが、20年以上連れ添った事実婚相手である土筆氏の「内縁夫婦の解消」報道だったのである。同棲発覚の際には「入籍は紙切れ1枚の問題じゃない。その時が来れば考えるだけ」と語り、映画公開前の記者会見でも「ここまで来たら、彼の死に水をとるしかないわね」と語っていた浅茅。

 同棲20年にピリオドを打った後に行われた囲み取材では、

「男女の関係は何年も一緒に暮らしていれば、人には言えない部分もあるでしょう。3、4年前から別れようと思っていました。お互いがプラスになる方法は、これがベスト」

 土筆氏と別れてから運転免許を取得したと語り、

「別れたといっても、法的には夫婦ではなかったわけですからね。これからは1人でしっかり生きていこうと思います。新しい恋人も見つけますよ」

 いたってサバサバした様子。誰が言ったか知らないが、男は過去に生き、女は未来に生きる、というフレーズが猛烈に腑に落ちる場面だった。

(山川敦司)

1962年生まれ。テレビ制作会社を経て「女性自身」記者に。その後「週刊女性」「女性セブン」記者を経てフリーランスに。芸能、事件、皇室等、これまで8000以上の記者会見を取材した。「東方神起の涙」「ユノの流儀」(共にイースト・プレス)「幸せのきずな」(リーブル出版)ほか、著書多数。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
3
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
4
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身