芸能

宍戸錠「膨らませた頬を再整形手術」で病院はもぬけの殻に…/壮絶「芸能スキャンダル会見」秘史

 ハリウッドで活躍する名優らの中にも、ミッキー・ロークやクリスチャン・ベール等々、役作りのために整形手術を施す役者は少なくない。日本でも三國連太郎が、映画「怪談」で老人役を演じるため、33歳にして歯を10本抜いたことはよく知られる話だ。悪役としての仕事を得るため、美容整形で頬を膨らませ、それが功を奏してスターへの階段を駆け上ったのが、「エースのジョー」こと宍戸錠だった。

 宍戸は1954年、日活の第1期ニューフェースとして芸能界デビュー。しかし、当時は石原裕次郎、小林旭、赤木圭一郎など2枚目スターが目白押しの時代だ。

 そこで宍戸が転身を図ったのが、悪役だった。だが、顔が優男すぎて迫力がない。というわけで、1956年に両頬にメスを入れて、プックリ膨らませることに。以降、40年以上にわたり、その顔をトレードマークとして仕事をこなしてきた。

 そんな宍戸が頬から豊頬剤を取り出す逆整形手術に踏み切ったのが、44年10カ月(シシド)後の、2001年3月12日だった。

 手術後の翌日、大坂北野病院で記者会見を行った外科副部長によれば、手術は3人の医師の立会いで6時間かけて行われ、

「豊頬手術の際に注入したオルガノーゲンという薬物を摘出したのですが、変形して石灰化しており、長さ9センチ。メスが通るかどうか心配されましたが、手術は無事終了し、経過は良好です」

 宍戸自身は、退院が予定されている3月23日に会見を開くとして、筆者もスケジュール帳に日程を記していた。

 ところが、である。当日、病院を訪ねると、なんともぬけの殻。実は宍戸、前日に病院を抜け出して、東京へと戻っていたのだ。スポーツ紙デスクは苦笑いしながらこう語った。

「実は手術前から病院にマスコミの取材が殺到し、中には病室まで訪ねてくる記者がいたらしく、本人もマスコミ対策に相当、頭を抱えていたようです。ただ、まさか極秘に病院を抜け出してしまうとはねぇ。術後すぐに人前に顔を晒すのは俳優としてのプライドが許さなかった、との憶測もありますが、なにせエースのジョーは型にはまらない男ですからね。要はいろいろ面倒だったということでしょうね」

 そんな宍戸が3カ月後の6月10日、再整形を施した顔で初めて、トーク番組「おしゃれカンケイ」(日本テレビ系)に登場。手術前には「もうシシドには飽きた。膨らんだ顔をしぼませて、オールド・ジョーになりたいんだ」と語ったというが、術後、息子の宍戸開と瓜二つとなった顔に思わず、

「オールド・ジョーになるつもりで整形したのに、若返っちゃったよ」

 と苦笑い。ともあれ、3カ月遅れでの「ニューフェース」初披露に、23日に〇が付いたスケジュール帳を眺めながら、ふと悔しい思いが蘇ったのだった。

(山川敦司)

1962年生まれ。テレビ制作会社を経て「女性自身」記者に。その後「週刊女性」「女性セブン」記者を経てフリーランスに。芸能、事件、皇室等、これまで8000以上の記者会見を取材した。「東方神起の涙」「ユノの流儀」(共にイースト・プレス)「幸せのきずな」(リーブル出版)ほか、著書多数。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
中日の大飛球「一塁側カメラでポールの内側通過」でも塁審は「ファウル」里崎智也が指摘した「致命的欠陥」
2
「令和の大横綱」を目指す大の里に立ちはだかる「付け人経験不足」と「大卒問題」
3
中居正広「性暴力騒動」にとんでもない情報が!被害女子アナの黒幕は「交際アーティスト」だって!?
4
元埼玉県警特殊部隊員が明かす「日本で9歳以下の行方不明者は年間1000人」戦慄の手口
5
日本産ホタテ輸出「脱中国シフト」で習近平に完全勝利「今さら欲しがっても誰が売るか!」