芸能
Posted on 2024年02月02日 17:59

東国原英夫が宮崎県知事時代に蹴っていた「ギャラ30億円」オファーのオイシイ中身

2024年02月02日 17:59

 元宮崎県知事でタレントの東国原英夫氏が、1月31日放送のトークバラエティー番組「これ余談なんですけど…」(ABCテレビ)に出演した際、宮崎県知事時代の驚きのギャラ事情を明かしていた。

 県知事時代は宮崎県をPRするためあちこち飛び回り、最初の2年間は宮崎―東京を1日で2往復半することもあったという東国原氏。そんな多忙の中、「パチンコ台のキャラクターになりませんか?」というオファーが来たという。

 MCのかまいたち濱家隆一が「県知事がそれってOKなんですか?」と聞くと、「行政の立場だとギャンブルというのは依存症とかいろんなのがあって、そんなに積極的に推奨するべきジャンルではなかった」と説明。ただ、そのギャラは驚きの額で、「1台1万円、印税が。そのときに30万台作りますって言われた」と、パチンコ台とコラボすれば30億円だったと明かした。

 ギャラは宮崎県ではなく東国原個人に入るそうで、濱家が思わず「そんなん、作って県知事辞めたらよかったのに」と言うと、東国原氏も「全員、芸人さんはその意見。一番強かったのは高田純次さん。『東くん、今すぐ辞めな。今すぐ辞めたほうががいい。半分税金取られても15億は残る』って」と告白。

 もらったものをちゃんと届け出て収支報告書に載せて税金を払えばOKではあったものの、県のPRとしてはよくないと判断して結局その話は蹴ったという。また、そのギャラの一部、例えば5億円を宮崎県に寄付してもダメなのかと質問が飛ぶと東国原氏は、「政治家は地元に寄付しちゃいけないんですよ」と答えていた。

「東国原さんが宮崎県知事になったのは2007年。当時、パチンコ、パチスロ台と芸能人のタイアップが大流行し、中森明菜や倖田來未、浜崎あゆみ、北島三郎、ハロープロジェクトなど多くのタイアップ機が出ました。ただ、もし知事の身で受けていれば批判も多かったはずで、その後の活動にも支障が出る可能性もあった。断って正解だったのでは」(芸能ライター)

 それでも、時代もあるが当時の東国原氏には30億円オファーが舞い込む人気と勢いがあったということだろう。

(鈴木十朗)

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク