スポーツ
Posted on 2024年02月05日 17:58

単年契約の阪神・大山悠輔がやっぱりFA移籍を狙う中西清起が指摘のナルホド理由

2024年02月05日 17:58

 昨季、18年ぶりのリーグ優勝、38年ぶりの日本一を達成した阪神。2連覇へ向け沖縄で春季キャンプ中だが、一方で今年FAを取得する可能性のある選手が複数いる。そんな選手たちの動向について阪神OBの中西清起氏が自身のYouTubeチャンネルで語っている。

 阪神不動の4番、大山悠輔内野手は昨年の契約で複数年を断り、単年契約を結んだ。そのため今年のFAを狙っているとみられるが、中西氏もやはり「他の球団に行く可能性はあると思う」とコメント。

 昨年は最高出塁率、ベストナイン、ゴールデングラブ賞を獲得しているが、「他の球団だと、甲子園の浜風、広さがないので、ホームラン30本は打てる選手だと思う」とした上で、「今年1年やってみて、オフのタイガースの条件次第で複数年の可能性はある。手を上げれば他球団が取りに来る可能性はある」と語った。

 また昨季、左の代打でしぶとい打撃を見せ活躍した糸原健斗内野手。中野拓夢内野手がセカンドにコンバートされたため、レギュラーから代打になったが、中西氏はこう指摘した。

「バッティングは常時出れば、ある程度の成績が残せる。本来、彼としては代打で収まるよりはレギュラーとして試合に出ることが一番の条件。そういう意味では、出られるところを目指してFA宣言する可能性は非常に高い」

 まずは阪神が今季2連覇を実現できるか、そしてそれぞれが好成績を残せるかだが、昨季の本塁打が19本とはいえ、四番を手放す可能性があるとなると今季から対策を取らなければならないだろう。

(鈴木十朗)

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク