スポーツ
Posted on 2024年02月15日 17:58

ソフトバンクから獲った「レギュラー格」がもうケガ離脱…中日ドラゴンズのダメダメな選手管理法

2024年02月15日 17:58

 中日の上林誠知が沖縄県内の病院で右肋間筋損傷と診断されたと、2月13日に球団が発表した。

 上林は2月11日の練習試合前に違和感を覚えて、出場を取りやめていた。今後はトレーナーの指示で体を動かしていくというが、球団史上初の2年連続最下位に終わった中日にとって「この離脱は痛い」と、球団OBは頭を抱える。

「去年、ソフトバンクをクビになった上林を、中日はレギュラー格として獲得しています。選手層が厚い球団で、かつてはスタメンでプレーしていた実績を買ったのでしょうが、体が強くない割にはストイックに練習しすぎてしまう傾向がある。ケガをしがちの選手でもありました。本来ならその性格を見抜いて首脳陣がアドバイスしたり、練習量を調整しなければいけないのに、それができない。選手の管理ができていない証拠でしょうね」

 中日では目下、同じく巨人との契約を自ら絶ち、移籍してきた中田翔の話題が最も多い。ところが、

「中田も体のあちらこちらに爆弾を抱えている。立浪和義監督から特別扱いされ、期待されているのもわかっていますが、いつ体がぶっ壊れても不思議ではない。2人とも離脱なんてしたら、また先発投手の『10敗カルテット』が完成してしまいます」(前出・球団OB)

 先が思いやられる。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク