エンタメ
Posted on 2014年12月21日 09:59

太り気味の人が「夜コンビニで買いがちなもの」ベスト4

2014年12月21日 09:59

20141221yoru

 仕事帰り、最寄り駅のコンビニで寝る前の“おやつ”を購入する。これを一日の終わりにやっている人は意外と多いのではないだろうか。

 ひょっとしたらコレがあなたを悩ます“下半身太り”の原因かもしれません。そこで今回、大手コンビニ4社の店舗でアルバイト経験のあるライターK氏に「太り気味の人が帰り際にコンビニで買いがちなものベスト4」について話を聞いた。

■1:酒とつまみセット

「お腹がぽっこりされている人の特徴は、お酒+おつまみの黄金セットを欠かさない点です。標準体型の人はソフトドリンクにしたり、アイスひとつで我慢していますよ。このハイカロリーな組み合わせが最高にうまいのは間違いないでしょうが、太りやすいのももちろんですよね」

 あなたの食生活、店員さんにしっかり見られてますぞ。

■2:ホットスナック

「レジ横のホットスナックは本当にいい匂いがして、しかもおいしそうに見えるため、ついつい買ってしまう人が多いのですが、油で揚げていますから、当然高カロリーです。太り気味な人もそうですが、顔がテカってる人もよく買っていく傾向があります」

 顔のテカリは女性にとって化粧崩れの原因にもなり得るのでご注意を。

■3:カップ麺

「コンビニはカップ麺をかなり豊富に取り扱っています。定番から新作までズラっと並びます。毎日食べたい気持ちはわかりますが、食べなくなれば意外に気にならなくなるものですよ」

カップ麺のカロリーは、多いものだと1000kcal近くあるものも!

■4:2本買い

「晩酌用にお酒を買うこと自体はいいのですが、太り気味の人って、やっぱり2本買ってしまうんです。350ml缶2本でも、単純に1本しか買わない人の2倍“太る素”を飲んでいるわけですから、なにも不思議ではないですよね」

 健康志向の高まるなか、最近は糖質オフやプリン体ゼロを謳うビールも増えていますよ。

 以上、ちょいデブのループから抜け出せない人にありがちな「夜のコンビニあるある」。手軽でおいしいものにこそ罠があることを、心得ておこう。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク