芸能
Posted on 2014年12月19日 18:00

脳梗塞から復帰した磯野貴理子と24歳年下夫との「特別な距離感」

2014年12月19日 18:00

20141219isono

 10月23日に脳梗塞で緊急入院し療養中だったタレントの磯野貴理子が、14日に行われた「行列のできる法律相談所」(日本テレビ系)の収録に参加。仕事復帰したことがわかった。

「磯野さんの夫である高橋東吾さんが、15日に自身が経営する飲食店のフェイスブックで公表。高橋さんは『皆さんのコメントが本人の励みになりました』と感謝の気持ちを綴っています。放送は来年1月4日で、司会の明石家さんまさんを始めとする出演者、スタッフに総立ちで祝福されたそうですよ」

 二人は2012年9月に結婚。24歳差であることや、磯野の資金提供により青山に「Rabbit Foot」というバーをオープンさせたことから、「金目当ての結婚か」という声も多くあったが、実際は夫婦の絆は強く、夫の浮気が原因で離婚した前夫の時とは全然違うようだ。

 そんな磯野は、結婚当初から共演者に「いつ離婚するの?」と突っ込まれたり、ここ最近は「夜の生活は全然」と答えたりもしていたが、夫との間には独特の距離感があるのだという。

 芸能関係者が語る。

「夫婦で六本木のとあるバーによく飲みに来ていました。二人で来て二人で帰るものの、来店中、高橋さんは仲の良いマスターと別の部屋でゲームに熱中。貴理子さんはカウンターで一人酒なんです。でも、貴理子さんが療養中、高橋さんは飲みはしませんが何度か来店し、マスターに貴理子さんが心配だということを話していました。そして帰る時、『あ、一人で帰るのか…』と淋しい顔でポツリとこぼしたそうです。一緒に飲むわけではないですが、一緒に来て一緒に帰る。そんな二人だけがわかる距離感が大事なんですね」

 復帰を果たした磯野は、マスターにまた二人で顔を見せることを約束したそうだ。

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク