スポーツ
Posted on 2024年02月29日 09:59

槙原寛己が「バックスクリーン3連発」の原因を自己分析「バースをナメてたからシュートを…」

2024年02月29日 09:59

 巨人で活躍した槙原寛己氏は史上15人目の完全試合達成者として知られているが、それと同じ、あるいはそれ以上に話題になるのが、1985年の阪神との試合で打たれた「バックスクリーン3連発」だ。槙原氏はYouTubeチャンネル「おじさんだけど、遊んでもいいですか?」に出演し、3被弾の原因を自ら解説した。

 まず、バースとの対戦では、

「その前の打席でシュートみたいにちょっと指をずらして投げたら、ちょっとだけ落ちてセカンドゴロでゲッツーが取れた。7回に同じシチュエーションが来たから、また落とせばいいやと思ってビャッて投げたら落ちないでスーッと真ん中にいって打たれた」

 キャッチャーが出したサインはストレート。正捕手の山倉和博がケガをしたため、この時にミットを構えていたのは佐野元国だった。槙原氏は佐野捕手なら何を投げても怒らないだろうと、サイン通りに投げなかったと明かしたのだ。

 シュートをバースに打たれたことから、4番の掛布雅之には直球勝負を挑んだと、槙原氏は言う。

「まっすぐなら打たれないと思ったら、ものの見事にホームランを打たれた。そこで岡田(彰布)さんには変化球を投げたが、フォームが緩んでるわけ。(あとから聞いたところによると)岡田さんは変化球だと見抜いていたそうで、踏み込んで打ってバックスクリーンにライナーで行った。岡田さんは今でも『俺のがいちばんいい当たりだった』って言う。岡田さんに打たれた時には後悔しかなかった」

 槙原氏はバースにシュートを投げたことが3連発のきっかけだと考えているそうだが、なぜそれを投げたのかといえば、

「バースをナメてたんだよね。だって試合前のミーティングで、バースは調子悪くて打たないから寝かしとけ、と。オープン戦からあんまりよくないからって。1割7分か、もっと打ってなかった」

 この年、バースはホームラン54本を打って三冠王を獲得するのだが、チームの指示があったとはいえ、そんな打者を「ナメていた」とは驚きだ。もしバースをナメなければ、バックスクリーン3連発はなかったかもしれない。

(鈴木誠)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/8/5発売
    ■680円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク