芸能
Posted on 2014年12月24日 09:58

「オカマのカリスマ」中森明菜の1月復帰に新宿二丁目は大盛り上がり!

2014年12月24日 09:58

20141224akina

 紅白サプライズ復帰も囁かれる中森明菜だが、1月21日に復帰シングル「Rojo―Tierra―」を、28日にはカバーアルバム「歌姫」シリーズ第4弾を2週連続でリリース。4年3カ月ぶりに音楽活動を再開させる。

 現在は、日本とアメリカで極秘レコーディングが行われているというが、このニュースに沸いているのが新宿二丁目のオカマたちだ。

 マスコミ露出も多い人気ゲイバー「Campy!bar」では、来年1月の1周年記念イベントにものまね女装家「生森明菜」を迎え、明菜の復帰もかねて盛大に祝う予定だという。

「マツコやミッツ・マングローブもファンを公言していますが、明菜は新宿二丁目のオカマたちから絶大な支持を受けています。松田聖子や小泉今日子が『陽』のキャラなら、明菜のイメージは『陰』。オカマには日陰暮らしをしてきた人が多いので、マイナー調で悲恋の曲が多い明菜は共感されやすいのでしょう」(芸能記者)

 明菜の代表曲「DESIRE」は、カラオケなどでよく合いの手が入ることでも有名だが、

♪真っ逆さまに堕ちてDESIRE(堕ちたら早いよ水商売)

♪炎のように燃えてDESIRE(燃えたらしつこい30代)

 といった新宿二丁目発のネタが全国に広まり、各地で様々なバリエーションが誕生していったという。

 ほかにも、動画サイトには「少女A」の新宿二丁目バージョンも流れており、明菜が「オカマ文化の発展」に大きく貢献していることがわかる。

 ミッツは「明菜はカッパやネッシーのような存在」と語っているが、確かにこのままずっと現れないほうが「伝説」となりそうな気もする。だが、「50歳の明菜」がどんな姿で現れても、オカマだけは熱狂をもって受け入れるのは間違いなさそうだ。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク