スポーツ
Posted on 2024年03月21日 05:58

五輪スノーボード・今井メロ「3日間、性サービス店で働きました」/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」

2024年03月21日 05:58

 五輪出場で脚光を浴びた18歳の少女に、そんな壮絶な過去があったとは…。

 大きな期待を背負って出場した、2006年のトリノ五輪。しかし、結果はまさかの予選敗退。心ないバッシングに晒されることになってしまったのが、元スノーボード、ハーフパイプ女子の日本代表、今井メロだった。

 彼女は同じくトリノ五輪で同競技の日本代表、成田童夢の妹。6歳からスノーボードを始め、父親の厳しい英才教育のもと、12歳でプロになり、世界ランク1位を獲得して日本代表に選出されたのである。

 だが一見、華やかに見える競技人生の裏では、常に苦悩が付きまとっていた。その最大の原因が、父から受けたスパルタ教育だった。スポーツ紙記者が語る。

「まさに毎日がスノボ一色だった彼女は、小学校時代から友達と遊びに行くことも許してもらえず、練習漬けの毎日。小学校の友達はみな離れていき、気が付くとイジメのターゲットになっていたそうです」

 家出を繰り返すようになった今井は、五輪の3年前に児童相談所に保護され、その後、鬱で入院。五輪1年前の17歳の時に、離婚していた実母の元へ戻り、成田から今井に苗字を変えて五輪に出場することになる。

 そうして挑んだ五輪では結果を出せず、しかも、バッシングである。外に出ることもできず、半年ほどは引きこもり生活が続いたが、その反動でキャバクラ嬢に転身。ホストクラブ通いが始まり、生活は荒れていくことに。

 そんな彼女が自叙伝「泣いて、病んで、でも笑って」の出版会見を行ったのは、2012年9月19日である。著書には、厳しい父との葛藤や家出、リストカット、キャバクラで働いたこと、整形の真相などが赤裸々に綴られていた。出版に至った経緯を、

「新たな気持ちで再度スタートするために、区切りを1回つけたかった」

 2007年6月に一部メディアに報じられた「アルバイト疑惑」についても、

「お金が底をついた時、友達が結婚パーティーをすることになって、『ご祝儀、期待してるな』と言われたことがプレッシャーになって。『15万円を包みたい』と思って、3日間、性サービス店で働きました」

 衝撃の告白が、世間を大いに驚かせたのである。

 今井はその後、バラエティー番組などに出演し、2度の結婚と離婚を経験したことも告白。

「今、つまずいてしまっている人に、こういう人間もいるんだと知ってもらって、少しでも糧になってもらえたら」

 その後もヘア写真集を発売したり、セクシー女優に転身したりと、話題には事欠かなかったが、2017年3月に出場した全日本スノーボード選手権大会では、大会直前4日間だけの練習で、ハーフパイプ種目で優勝。スノーボーダーとしての才能を、改めて世間に知らしめることになった。

 ともあれ、五輪を機に運命を大きく変えることになったアスリートだったのである。

(山川敦司)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク