スポーツ
Posted on 2024年04月24日 05:58

「こいつはヤバイと思った」18歳の小野伸二に野人・岡野雅行が驚愕した「初対面の神対応」

2024年04月24日 05:58

 日本サッカー史にその名を刻み、昨年惜しまれつつも引退した小野伸二氏。卓越したテクニックと創造性あふれるプレーはもちろん、人柄のよさでも知られている。

 そんな小野氏はJリーグ入りした18歳の時から「ちゃんとしていた」ことを、先輩の岡野雅行氏が播戸竜二氏のYouTubeチャンネルで明らかにした。

 岡野氏によると、当時の高卒Jリーガーはろくに挨拶もできなかったそうで、こんな新人ばかりだった。

「怒られたことがなくて、チヤホヤされて入ってくるから挨拶ができない。ある年、新人に俺から『よろしくお願いします』って挨拶したら、目線をそらしてこんな感じなの。カチンときて、可愛がってる選手に『おい、こちらなんで挨拶できないの。お前ら言っとけよ。挨拶できないやつは絶対成功しない』と怒った。そしたら新人はお腹痛いって、練習出てこないの。慌てて謝りに行った(笑)」

 ところが、小野氏は全く違っていたと岡野氏は言う。

「小野が浦和に入ってきて、練習で初めて会った時、小野はボール磨いてるの。バッと立ち上がって『小野伸二と申します。よろしくお願い致します』と深々と頭を下げた。こいつはヤバイと思った。毎日ニュースで取り上げられていた彼が挨拶できる、ボール磨いてる。謙虚だし笑顔だし、こいつすげえなと思った」

 謙虚さは今も変わらず、播戸氏が小野氏にその場で電話をかけると、すぐに出る神対応。話題に上がったので電話したという播戸氏に、

「話題で電話してもらえるって嬉しいな」

 と、人柄のよさが現れた反応。

 岡野氏に、今どこにいるのかと聞かれると、

「今、稚内です。わっかんないです」

 さらに何時かを聞かれ、

「シンジですよ」

 ギャグまで披露したのだった。

 もっとも、ギャグはいまひとつで、岡野氏から、

「プレーはすべらないけど、ギャグは全部すべる」

 といじられた。

 こんな小野氏が、指導者としてサッカーに帰ってくるのが楽しみだ。

(鈴木誠)

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク