芸能

美川憲一「役者を目指し大映ニューフェイスに」/テリー伊藤対談(1)

 1965年に歌手デビューし、この6月に芸能生活60周年を迎える美川憲一。「もっと端っこ歩きなさいよ」や紅白歌合戦での小林幸子との衣装対決など、何かにつけ注目を集めてきたが、それらはすべて偶然ではなく、氏の計算だった!? 初めて聞くエピソードに天才テリーも驚きの連続!

テリー 美川さん、6月1日にデビュー60周年を迎えるんですね。

美川 そうですね。我ながら「しぶとくやってきたな」っていう感じです。

テリー アハハハ、しぶとくですか(笑)。でも、美川さんって昔からずっと変わらないですよね。いつお会いしても美川さんは美川さんで。さっきこの部屋に入って来た時も、やっぱり美川憲一でしたよ。

美川 もう外へ一歩出たら美川憲一ですから。だから、「あ、美川だ」って言われても、「はい、どうも」ってフランクに答えてますよ。

テリー みんな集まって来るでしょう。

美川 来ますよ。写真、写真って囲まれちゃって、大変です(笑)。

テリー そうか、偉いなぁ。でね、今日はせっかくなんで、デビュー当時のお話も伺いたいんですが。

美川 どうぞ。

テリー そもそも子供の頃から芸能界に入りたかったんですか。

美川 私、新橋の育ちなんですよ。で、新橋の駅から歩いて10分ぐらいのところに「飛行館」っていう映画館があって、子供の頃、よく映画を観に連れて行ってもらってたんです。

テリー どんな映画を観てたんですか。

美川 時代劇とか。でも、ほんとに小さい頃ですから、私が観たいものじゃなくて、母の好きな映画について行って。で、役者になりたいって大映ニューフェイスに受かったんです。

テリー あ、そうですよね。大映ニューフェイスの17期。

美川 そうです。大映が企画してた青春路線の映画に合いそうな若者を選ぶ中に入ったんですよ。で、その時は東宝芸能学校っていう学校があって、そこの試験を受けて入って、2年間勉強して卒業すると、優先的に日劇とかのダンサーになれたんです。

テリー あ、そうなんだ。ニューフェイスに受かってもすぐに俳優デビューできるわけじゃなくて。

美川 そうなの。だけど私は「ダンサーじゃなくて役者になりたい」って言って。その芸能学校にいる時に、俳優座や(劇団)民藝を受けた人もいるんだけど、芸能学校で基礎を習っても、やっぱり受かるにはそれなりの実力がないと難しいじゃないですか、特に新劇なんかは。で、そこで6カ月ぐらい勉強した時に銀座を歩いてたら「歌手にならないか」ってスカウトされたんですよ。

テリー へぇ。やっぱりよっぽどの美少年だったんですね。

美川 どうなんですかね、私はそう思わなかったけど。それでマネージャーみたいな人に「古賀政男先生を紹介してあげるからレッスンに行きなさい」って勧められて、大映に行きながら古賀先生のところにレッスンに行ってたんですよ。

テリー 当時お金なんかはどうしてたんですか。

美川 レッスンが終わった後にアルバイトしてましたよ。喫茶店のウエイターとかビルの清掃員もやってましたね。

テリー 美川さんにもそんな時代があったんですね。

美川 ありますよ。ちょっとつまずいて休憩する時間が少しあった時も、スナックにちょっと毛の生えたようなところへ行きましたし。その時は控室もなくて、そのお店の隣のラブホテルが控室でしたからね。

テリー ええっ!

美川 ほんとですよ。しかも部屋に入ったら、天井から何から全部鏡で、「こんなところで冗談じゃない!」と思いながら化粧しました。

ゲスト:美川憲一(みかわ・けんいち)1946年、長野県生まれ。高校を1年で中退し、東宝芸能学校に入学。1964年、「第17期 大映ニューフェイス」に合格。1965年、シングル「だけどだけどだけど」でデビュー。1966年の「柳ヶ瀬ブルース」が120万枚を売り上げる大ヒットとなり、映画化もされ、初出演。その後も「釧路の女」「さそり座の女」など次々とヒットを飛ばす。その後、コロッケのモノマネや「タンスにゴン」のCMで注目され、ワイドショーやバラエティー番組に進出した。今年6月、デビュー60周年を迎え、「歌手生活60周年記念 美川憲一 コンサート2024」が6月6日(木)の大宮ソニックシティ大ホールからスタートする。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
3
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
4
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身