社会

【鉄道界激震】西武鉄道が「箱根山戦争」を繰り広げた「小田急・東急の中古車両」購入の「格落ち」感

 2024年5月に起きたこの出来事は、鉄道業界にとって極めて大きな意味を持つことになる。

 西武鉄道はXの公式アカウントで、小田急電鉄から譲り受けた8000形(写真)の第1編成が、西武の小手指車両基地に到着したと発表した。投稿では、ロイヤルブルーの帯の8000形とレモンイエローの西武101系が連結された写真や、横並びのショットも公開されている。

 この小田急8000形は西武鉄道が「サステナ車両」と呼ぶもので、40両が西武に譲渡されることになっている。また、東急電鉄からも9000系を60両前後、両数は未定だが9020系も購入することが決まっている。西武の国分寺線や多摩川線、多摩湖線、秩父線、狭山線に投入される予定だ。

 西武鉄道はこれまで、国鉄の払い下げという一部の例外を除き、自社で車両を新造してきた。それが初めて他社、それも私鉄の中古車両を購入する。なにしろ101系など自社の車両を日本各地のローカル線に譲渡するなど、これまでは車両を供給する側だったのだ。それが購入する側に回ったことで、「格落ちした」と見る鉄道ファンは少なくない。

 SNSには「小田急のお古を使うなんて西武どうしちゃったの」「他社のお古をもらうなんて恥ずかしくないのか」と突き放す投稿も見られる。鉄道ライターの見解を聞こう。

「新型コロナの影響で鉄道利用者は減り、今後も少子高齢化で右肩下がりになっていくことがわかっています。鉄道会社にとって経費削減は至上命題で、大手私鉄の西武鉄道といえども、これは変わりません。そのために中古車両を使うのは悪くないアイデアなのですが、購入した車両がどうもよくない。小田急8000形は41年も前に運用が始まった、古い形式です。西武の利用者にしてみれば『なぜ今さら、こんなに古いものを』と思わずにはいられません」

 譲ってもらう相手も問題で、

「西武鉄道にとって小田急電鉄、東急グループは『箱根山戦争』と呼ばれる猛烈な戦いを繰り広げた仇敵です。箱根山戦争は戦後間もなくに、箱根や伊豆の観光アクセスの輸送シェアを争って、バスや鉄道、観光船やロープウェイまで巻き込んで繰り広げられ、最終的に運輸大臣が調停に入らざるをえないほど、激しく対立しました。1960年代後半には終結し、その後は和解していますが、今回の中古車両購入は『西武鉄道が小田急と東急に膝を屈し、下手に回った』と捉えられかねません」(前出・鉄道ライター)

 さらに西武鉄道の頭痛の種になるかもしれない、こんな発表もある。京成電鉄が5年ぶりの新型車両「3200形」を導入するというのだ。2025年の冬から運用を始め、以降も継続して導入する予定である。

「企業規模で言えば、西武鉄道と京成電鉄は比べものになりません。西武は間違いなく大手私鉄ですが、京成は失礼ながら格下になります。格下の京成が車両を新造するのに、西武が他社のお古を使うというのはいかがなものか、と言われるかもしれませんね」(前出・鉄道ライター)

 西武の選択は「かしこい判断」になるのか、それとも「残念な決断」になるのか。答えは間もなく出るだろう。

(海野久泰)

カテゴリー: 社会   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    「男の人からこの匂いがしたら、私、惚れちゃいます!」 弥生みづきが絶賛!ひと塗りで女性を翻弄させる魅惑の香水がヤバイ…!

    Sponsored

    4月からの新生活もスタートし、若い社員たちも入社する季節だが、「いい歳なのに長年彼女がいない」「人生で一回くらいはセカンドパートナーが欲しい」「妻に魅力を感じなくなり、娘からはそっぽを向かれている」といった事情から、キャバクラ通いやマッチン…

    カテゴリー: 特集|タグ: , , |

    今永昇太「メジャー30球団でトップ」快投続きで新人王どころか「歴史的快挙」の現実味

    カブス・今永昇太が今季、歴史的快挙を成し遂げるのかもしれないと、話題になり始めている。今永は現地5月1日のメッツ戦(シティ・フィールド)に先発登板し、7回3安打7奪三振の快投。開幕から無傷の5連勝を飾った。防御率は0.78となり、試合終了時…

    カテゴリー: スポーツ|タグ: , , |

    因縁の「王将戦」でひふみんと羽生善治の仇を取った藤井聡太の清々しい偉業

    藤井聡太八冠が東京都立川市で行われた「第73期ALSOK杯王将戦七番勝負」第4局を制し、4連勝で王将戦3連覇を果たした。これで藤井王将はプロ棋士になってから出場したタイトル戦の無敗神話を更新。大山康晴十五世名人が1963年から1966年に残…

    カテゴリー: エンタメ|タグ: , , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
小川直也が22年後にバラした「猪木の絶対指令」橋本真也を殴る蹴る/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」
2
武豊ドウデュース1着固定は危ない!淀の「宝塚記念」に潜む「誰もが触れない」大きな罠
3
日本ハム低迷時代を終わらせた新庄剛志監督を球団が本気で恐れる「今年で電撃退任」
4
息子2人を殺したら実の孫娘に毒殺された戦国武将「粛清王」の末路
5
【天皇杯】大学生に惨敗したFC町田ゼルビア・黒田剛監督「試合後のブチまけ」悪態三昧に「お前が言うな!」