スポーツ
Posted on 2024年05月27日 17:58

DeNA「腰掛けバウアー」獲得断念で繰り出される「今永の穴」次の一手

2024年05月27日 17:58

 DeNAが獲得を目指していたトレバー・バウアー投手について、今シーズンは断念する方針を固めた。5月26日に球団幹部が語ったもので、バウアー側から「今シーズンはメキシコでプレーする」という返答があったためだ。

 バウアーは今季、メキシコシティー・レッドデビルズと短期契約を結び、メジャー復帰を目指したが、いっこうに道は開けず。DeNAも再契約を狙って交渉を続けていた。萩原龍大チーム統括本部長は、

「補強期限ギリギリまで交渉していく予定でしたが、早めに『シーズンいっぱいまではメキシコでプレーする』と聞きました。現実的に(今年の獲得は)難しいだろうな、と」

 昨シーズンは10勝を挙げてオールスターゲームに出場。三振を奪うたびに刀で斬るポーズを繰り出し、ファンに大ウケだった。

「ただ、バウアーは当初からメジャーリーグ復帰を熱望しており、あくまで日本は『腰掛け』であることが明らかだった。それでもDeNAからすれば、エースの今永昇太がメジャーに移籍してしまった。実績が不透明な投手を取るならバウアーに懸けた方がいい、という球団の判断だったのでしょう。早々と他球団が撤退してもDeNAだけがずっとラブコールを送っていたのは、そうした事情があると思います」(球団関係者)

 DeNAの助っ人陣はオースティン、ケイ、ジャクソンの3人が1軍でプレーしているが、

「優勝するなら、シーズン途中の補強は必要になってくる。時期を見計らって球団は善後策を練っていましたが、タイムリミットが来たということ。選手の中にはバウアーの言動を快く思っていない者もそこそこいたので、彼らはホッとしていることでしょう」(前出・球団関係者)

 さて、次の一手をどう繰り出すか。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク