スポーツ

中日のベテラン育成選手「岩嵜翔」支配下復帰で涙を飲んだ「1回10失点」大炎上男

 中日の育成選手、岩嵜翔の支配下復帰が決定した。正式な球団発表はまだだが、岩嵜は今季2軍戦16試合にリリーフ登板し、防御率は1.80。立浪和義監督にとっては、勝ちパターンで使えるセットアッパーが増えた、というところだろう。

「今の岩嵜は150キロ台半ばの直球をガンガン投げ込んでおり、20代の頃に戻ったみたい。体重が10キロ増えて、逞しくなった感じです」(名古屋在住記者)

 今季、中日の育成選手が支配下登録されるのは、これで4人目となる。支配下登録の残りは1枠となった。名古屋在住記者が続ける。

「シーズンはまだ前半戦の途中です。ペナントレースは長いので、この先、何が起きるかわかりません。主力選手のケガに伴う緊急補強が必要となった場合、どうなるのか。支配下の登録人数枠が減るのは怖いことでもあります」

 今回の岩嵜の昇格については、こんな情報も聞かれた。

「本当は、一気に2人を昇格させるつもりでした。でも、ケガ人が出た場合に対応できなくなるのが怖いので、2人の投手を天秤にかけ、岩嵜が選ばれました」(球団関係者)

 中日の育成選手で「支配下昇格(復帰)は時間の問題」と言われていたのは4人。今回の岩嵜と松木平優太、岡田俊哉、近藤廉だ。

「松木平と岡田は、先発で調整しています。中日の先発陣は人材豊富なので、岩嵜と近藤が先に支配下登録されるとみられていました」(前出・名古屋在住記者)

 さらに言えば、「岩嵜よりも近藤が先」の声が出ていた。近藤は左投手であり、「左は何人いても困らない」と考える指揮官は多い。岩嵜はプロ17年目。立浪監督は25歳の近藤よりも、岩嵜のキャリアを買ったのだろう。

「近藤というと昨年8月、1イニング10失点、3アウトを取るのに62球を要する大炎上劇が思い出されます。試合後、立浪監督は『リリーフ投手を無駄に使いたくなかった』と言いましたが、ファンは『近藤がかわいそう』と猛抗議した。チーム内からも立浪批判が出ていました」(前出・名古屋在住記者)

 その近藤もまた、好投を続けている。あの大炎上から立ち直った精神力と努力はさすがだが、復活マウンドはまだ先になりそうだ。

(飯山満)

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
3
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
4
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身