芸能
Posted on 2024年06月06日 09:59

宮迫博之が地上波テレビ復帰を果たすために不可欠な「二度と出るか!」の逆張りスタンス

2024年06月06日 09:59

「過度なテレビへの未練を感じてしまい、これがテレビ復帰を阻む最大の原因になっていると感じます」

 宮迫博之の現状をこう端的に言い現わしたのは、元放送作家の長谷川良品氏である。「なぜ宮迫は地上波テレビ復帰できないのか」という疑問に答え、自身のYouTubeチャンネル〈長谷川良品「テレビ悲報ch」〉で分析したのだ。

 宮迫のテレビ出演をめぐっては先般、トラブルがあったばかり。およそ5年ぶりとなる千葉テレビでの地上波復帰予定を自身のYouTubeチャンネル〈宮迫ですッ!【宮迫博之】〉で5月28日に発表したのだが、その2日後、千葉テレビは放送自体を否定。制作会社と宮迫が勝手に進めたことだとして、6月3日の放送は幻に終わった。長谷川氏が続ける。

「テレビへの未練を引きずり、『5年ぶりにようやく地上波に出演できることになりました』などと、はしゃげばはしゃぐほど、ある意味、YouTuberをも敵に回している」

 確かに先走りテレビ出演のアナウンスに対しては、「腰し掛けでYouTubeに身を投じていたのか」という声が出ているのだ。

 では、宮迫が地上波復帰を果たすには、どんな工夫が必要だろうか。長谷川氏は、こう持論を述べる。

「宮迫さんが本気でテレビ復帰を望むのであれば、何よりもまずテレビへの未練を断ち切り、キッパリ捨てた方がいいと、個人的には感じます。テレビなど二度と出ない、くらいのスタンスがちょうどいいと思うんですけどね」

 とはいえ、テレビ復帰を報告した回の視聴回数は42万回で、白紙に戻ったことを報告した5月31日は69万回。40万回以上の動画は、ここ数週間で数回だ。これが本心はYouTuberとして割り切ったスタンスによるものであれば、お見事といったところなのだが…。

(所ひで/ユーチューブライター)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク