気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→体重130キロの安藤なつを「お持ち帰り」!スタジオを騒然とさせたワンナイトロマンスの行方は?
現在バツイチのメイプル超合金の安藤なつが、よもやの「お持ち帰り」告白をして、スタジオを驚かせた。
安藤のワンナイトロマンスふうの発言が飛び出したのは、6月5日に放送された「上田と女が吠える夜」(日本テレビ系)だ。
この日は「朝方女VS夜型女」をテーマとしたトークがゲストの間で繰り広げられたわけだが、安藤はあることがキッカケで「夜型になってしまった」と明かしている。
中学時代に柔道をやっていた安藤は、3年時には特待生として4つの強豪校から誘いがあるほどの有力選手だったが、その勧誘をすべて断ったという。
理由は「朝起きたくないから」という、何ともだらしない話だが、中学時代に深夜のお笑い番組にハマり「夜型」になってしまったのが原因だとか。しかし、五輪で金メダルを獲る可能性が「ゼロではなかった」と、安藤本人が認めているだけに、MCの上田晋也が「もったいねえよ!」と、叱咤まじりに声を荒らげたのは当然だろう。
そんなことで、高校は定時制に通い人生が昼夜逆転してしまった安藤は、「テンションが上がるから」という理由で、料理や家事は夜中にやりたい体質へと変化してしまったようだ。
そして、「夜型安藤」がスタジオやお茶の間を驚かせる発言をしたのはこの後だった。
ある日の夜、安藤はいらない洋服をどんどん捨てて断捨離したようだが、ふと気づくと、冬場なのに半袖の服ばかり残ってしまっていたという。
それを聞いた上田は「頭、ぼーっとしてたのか?」と半ばあきれていたが、どうやら安藤はそのまま部屋で寝てしまったようだ。
ところが、「目が覚めたら、全然違う部屋にいて…」「『あっ、これがお持ち帰りか』と思って…」と、直後の安藤が放った急展開の発言に、スタジオは「どういうこと?」と騒然となった。
実際は、メガネをかけて見てみたら「自分の部屋を大きく模様替えしてました」という、お笑い芸人らしいオチに出演者は爆笑。よもやの「お持ち帰り」どころか、ロマンスのかけらもない話だったというわけだ。芸能記者が話す。
「安藤は2019年に一般男性と結婚しましたが、離婚調停を経て2021年12月に離婚が成立しています。メディアでは、安藤の超束縛体質が災いしたと報じられていましたが、その後は特に浮いた話がないですから、久しぶりの恋愛ネタかと思いましたね。ですが、1年ほど前にSNSで公表した体重が約130キロでしたから、もし酔っ払って寝ぼけた安藤さんをお持ち帰りしたくても、腕力に相当な自信のあるツワモノでないと難しいかもしれませんね」
しかし、夜中に安藤と一緒に家事をして料理を味わってくれる男性を探す方が、一晩のお持ち帰りより、さらにハードルは高そうだが…。
(石見剣)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→