芸能
Posted on 2024年06月07日 17:59

太川陽介を見習え!かまいたち「対決旅」番組の「のんびりチンタラ」がヤリ玉に

2024年06月07日 17:59

 人気シリーズに成長した「かまいたちの名所名物先取り旅」の最新回第7弾が、6月5日の「水バラ」(テレビ東京系)で放送されたが、これに旅番組ファンから批判の声が続出している。対決旅とは思えないヌルさが、ヤリ玉に挙げられているのだ。

 これはかまいたちの山内健司と濱家隆一が名所や名物を取り合う、対決方式の旅。「水バラ」の対決方式の旅といえば、太川陽介の「ローカル路線バスで鬼ごっこ」や「バスVS鉄道乗り継ぎ対決旅」「ローカル路線バス乗り継ぎ対決旅 陣取り合戦」のほか、「1歩1円ウォー金グ対決旅」や「ぐるり一周対決旅」があり、どれも激しい戦いが繰り広げられている。それに比べれば、かまいたちは戦う姿勢が弱いというのだ。テレビ誌記者も同じように感じたと話す。

「太川や村井美樹はチェックポイントで名所、名物を体験したとしても、少しでも早く終わらせて先に進もうとします。しかし、かまいたちはのんびりと全力で楽しもうとしている。チンタラ歩いているように感じますし、『さっさと先に行けよ』とイライラすることが少なくありません」

 テレビ東京の対決旅は「ガチ」が売り。ゆったりムードの戦いなど、ファンは望んでいないのだ。とはいえ、かまいたちが悪いわけではないと、先のテレビ誌記者はフォローする。

「他の対決旅を見たことがないのでしょう。だから何が求められているのか、知らないのだと思います。旅番組であることを考えれば、名所や名物をしっかり楽しもうという、かまいたちの姿勢の方が正しい。太川の対決旅に出演させて、バス旅のプロのやり方を見れば、カンのいい彼らは理解できるはずです」

 次の回では激しくやり合う場面を見たい。

(鈴木誠)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク