スポーツ
Posted on 2024年06月11日 17:59

DeNA度会隆輝1軍復帰が打線の起爆剤でも「守備練習をおろそかにしている」ウラ評価

2024年06月11日 17:59

 あの「大型ルーキー」が2軍での短期修行を経て、1軍に戻ってきた。

 DeNAのドラフト1位・度会隆輝は開幕1軍スタメンを勝ち取り、「1番・右翼」で出場。ところが成績不振により、5月16日に出場選手登録を外れていた。

 4月26日の巨人戦では球団史上初の新人満塁ホームランを含む3安打と新人離れした活躍を見せたが、その後は打率が急落下。31試合で打率2割3分1厘、3本塁打、11打点の成績で一旦、お役御免となったのである。

 再調整を命じられた度会は、イースタン・リーグでは18試合に出場して打率3割2分4厘、1本塁打、8打点と好調。1軍招集を勝ち取った。

 ちなみに度会が戦線離脱して以降、チームは10勝11敗で負け越しており、起爆剤として期待されている。だがファンからは、不安視する声が相次いでいるのだ。いったいなぜか。スポーツライターが言うには、

「2軍ではほぼ毎試合スタメン出場し、非凡な打撃センスを見せつけましたが、問題は『守備力』です。ここまで失策は1つですが、この時は上空の風に煽られた打球に対応できず、タイムリーエラーとなってしまった。6月11日からのロッテ戦は、常時10メートル以上の強風が吹くことで知られるZOZOマリンスタジアムで行われます。またポカをやらかさなければいいのですが…」

 度会は得意な打撃練習を優先するあまり、試合前の守備練習をおろそかにしている、という球団関係者の指摘がある。チーム内では、梶原昂希や蝦名達夫らがメキメキと実力をつけてきており、必ずしも度会を優先させる必要性は感じられない。場合によってはきちんと守備力を向上させてから1軍に上げても、決して遅くはなかったろう。

 ロッテとの3連戦は、今後の度会の起用法をめぐるひとつの試金石になることだろう。

(ケン高田)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク