スポーツ

サッカーW杯予選「5-0シリア戦」で絶賛したい「5人の精鋭」と解決すべき「守備」

 サッカーW杯アジア2次予選のシリア戦について、元日本代表の城彰二氏が、自身のYouTube動画でレビューを行った。

 まずは5点を奪った攻撃陣を絶賛。中村敬斗や上田綺世、久保建英、堂安律を高く評価した。攻撃陣の中でも、とりわけ2人の選手をベタ褒めだ。ひとりはPKを獲得した相馬勇紀で、

「アグレッシブに自分の武器を持ちながら、ボールに食らいついていった。PKをもらったシーンは、通常であればボールを触りにいくんですけど、相手の前に入る動きをしたことによって、相手はどうしても倒さざるをえない。体の使い方も海外で仕込まれているな、という印象。PKを落ち着いて決めたのは素晴らしかった」

 もうひとりは鎌田大地で、スタメン起用を提言。

「スタートから入った方が活躍するというか、リズムをつかんでいろいろなプレーができる」

 ただ、問題点がないかといえば、そんなことはなく、守備面で解決すべきことを挙げた。

「不安な点もあった。ディフェンスラインがクロスに対してルーズになった。相手がフリーでヘディングしてうまく当たりませんでしたが、マークを外すシーンが何度か見られた。最終予選になってくると、決定力のある選手が揃いますので、マークとかポジショニングの部分に関しては、修正が必要」

 ミャンマー戦とシリア戦で、森保一監督は攻撃的な3バックを採用。これが議論の的になっている。城氏は3バックをこう評価した。

「3-4-2-1のシステムを試しながらやれた、この2戦だったと思います。これを使うか使わないかは分からないですし、たぶん最終予選で3-4-2-1をいきなり使うことはないんじゃないかなと思います。4バックで始めて途中で流れが出てきたり、または点を取りにいく時に、併用して使えるっていうのが分かった。森保監督がどういうシステムを組んでくるかというのも、最終予選の楽しみのひとつ」

 最終予選は独特な雰囲気があり、通常よりもナーバスになることがあるという。それでも城氏は、間違いなく勝てると断言。その先を考え、W杯本大会に向けて何を積み上げていけるか楽しみにしたい、と話した。チーム強化の観点から最終予選を見ると、大いに楽しめそうだ。

(鈴木誠)

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
3
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
4
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身