気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→地獄のディズニーデート!破局した井上咲楽とオズワルド畠中に立ちはだかる「性格の壁」とは
約2年半交際していたお笑いコンビ「オズワルド」の畠中悠との破局を5月に発表したタレントの井上咲楽。
2人はこれまで3度破局したが、その度に復縁を繰り返している。過去の破局理由として、畠中が自分の趣味を優先するマイペース人間のため、2人の時間を大切にしたい井上は「自分に興味がないのがどんどんわかってきちゃって…」と話していた。
はたして4度目の復縁があるのか注目される2人だが、井上が出演した7月24日放送の「上田と女が吠える夜」(日本テレビ系)を見た視聴者からは「やっぱり相性が悪いのでは…」という声が。
この日は「体力のありすぎる女と、なさすぎる女」をテーマに、様々なトークが交わされたが、井上は「体力がありすぎる女」として出演した。今年3月の東京マラソンでは3時間26分06秒をマークし、自己ベストを更新しているが、実は井上はマラソンに徹夜明けで臨んでいたという。その理由は「日中は友達と遊んでいて、夜から朝にかけて心霊ロケがあったんですよ。そのまま行って、自己新記録出しました」というわけだ。
溢れる体力に加え、遊びにも全力を注ぐタイプ。ディズニーリゾートに行けば、各アトラクションの待ち時間などを加味したうえで、回る順番をきっちりと決めて効率よく遊び回るのだという。
この遊ぶ時間を無駄にしない全力ぶりに、番組MCの上田晋也に「友達から休憩を提案されるのではないか」と指摘されると、井上はそれを認めつつ「(アトラクションの待機列に)並んでる時間に休憩すればって思っちゃいます」と、超アクティブな回答でスタジオを沸かせた。
しかし、視聴者の中のディズニー好きたちは「もし自分が井上と一緒にいたら…」と想像したようで、中には「悪魔のような発想」と拒絶する声があった。
「番組レギュラーの大久保佳代子が発した『それだと休憩にならないんだよな~』という意見には、うなずく人が多数いました。つまり、井上とディズニーデートするには同じタイプの人間でないと無理ということになります。しかし破局した相手、畠中は超がつくほどのマイペースとして有名です。交際していたこと自体が不思議なカップルですが、夜に同じベッドで寝ても、畠中はイヤホンをつけて『BreakingDown』を見るなど、すぐ自分の世界に入っていくそうです。また、同期の芸人によれば、畠中は待ち合わせに遅刻しても一切謝らないようですし、相手に合わせようという配慮がないタイプだと暴露されています。くっついて離れて…を繰り返す2人ですが、基本的には性格が合わないでしょうね」(エンタメ誌ライター)
現在、フラれた畠中は未練タラタラと報じられている。もし、井上とよりを戻したいのであれば、この真夏に「地獄のディズニーデート」を完ぺきに付き合いきれるメンタルを鍛える必要があるかもしれない。
(権田力也)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→