芸能
Posted on 2024年12月17日 09:56

水前寺清子「デート中にエンコ踏切から脱出して」/テリー伊藤対談(3)

2024年12月17日 09:56

テリー 水前寺さんは歌だけじゃなくて、ドラマも大ヒットしてますよね。TBSの「ありがとう」は、あれ、視聴率30%ぐらいでしたっけ?

水前寺 50%ぐらい?

マネージャー 最高視聴率は56.3%です。

テリー 56.3%!

マネージャー 民放ドラマではいまだに抜かれていない記録です。

テリー はぁ、すごい。それまで演技の経験ってないですよね。何で出ることになったんですか。

水前寺 あれは(プロデューサーの)石井ふく子先生からお誘いをいただいたのですが、私はずっと歌の世界でやってきましたし、演技の経験などなかったので最初はお断りしていました。その後、石井先生から1カ月にわたり熱心にお誘いをいただき、最後には根負けして(笑)、出演させていただくことにしました。

テリー でも、演技って歌とは全然違いますよね。難しくなかったんですか。

水前寺 難しいと思ったことはなかったですね。「普通にしゃべればいいだろう」みたいな。

テリー 長ゼリフとかは?

水前寺 意外とそういうのはすぐ頭に入ったんです。何でだろうって考えたこともあるんですけど、やっぱり相手が格好いいから(笑)。

テリー 石坂浩二さん?

水前寺 そう。うれしくてしょうがないんですもん、「一緒にしゃべれる」みたいな。

テリー 石坂さんは恋人役ですもんね。

水前寺 だから、中には「チータは石坂浩二の嫁さんになるんじゃない?」なんて、つまんないことを言う方もいらっしゃいましたね。

テリー でも、共演してると本当に好きになっちゃうとか、よく言いますよね。

水前寺 ところがですね、浩ちゃんの進矢(ドラマの役名)と私が演じた光はケンカ友達みたいな関係から始まってるんで、恋人同士みたいなシーンがなかったんですよ。何かの時に「あら、もしかしたら好きなのかしら」みたいな時もありましたけど。

テリー 当時、石坂さんって結婚してました?

水前寺 どうでしたかね。

マネージャー してないです。その少し後で浅丘ルリ子さんと結婚されたんです。

テリー じゃあ、水前寺さんにもチャンスはあったんだね。

水前寺 ほんとに。今になって腹立ってきちゃった(笑)。

テリー 何でアタックしなかったんですか。

水前寺 だってね、あちらはもう大御所というか、とにかく女の子がみんな大ファンだから。私はもう共演できるだけでルンルン。

テリー 何言ってるんですか。水前寺さんだって大スターじゃないですか。

マネージャー でも、あの当時、石坂さんとデートしてるんですよ。石坂さんの車で迎えに来てもらって。

テリー ええっ、2人きりで?

マネージャー はい。

水前寺 へっちゃらなんだもん。何とも思ってないから、2人とも。

テリー 「実は好きなんです」って言えばよかったのに。「今日は帰りたくない」とか。

水前寺 アハハハハハ。そんなこと言ったら大笑いされちゃいますよ。

マネージャー たぶん振ったのが水前寺だと思うんですよ。踏切でエンコしちゃったんです。そうしたら近所の人が出てきて、「あれ? 『ありがとう』の石坂さんと水前寺さんじゃない?」って言いながら、みんなが車を押してくれて。

テリー 今だったら大変だね。ネットに写真がバンバン上がっちゃう。

マネージャー 踏切から脱出した時に、もう嫌だって、水前寺さんはタクシー呼んで帰っちゃったんです。

テリー ええっ、ひどい女だな。

水前寺 だって、待ってるの面倒くさいんだもん。

テリー 何、それ(笑)。でも、その時に帰ってなかったら全然違いましたね。

水前寺 そうしたら、また違う人生になってたかもしれない。残念だったな(笑)。

ゲスト:水前寺清子(すいぜんじ・きよこ)1945年、熊本県生まれ。1964年、「涙を抱いた渡り鳥」でデビュー。1965年、NHK紅白歌合戦に初出場。以降、22回連続出場、司会も4度務める。代表曲の「いっぽんどっこの唄」「三百六十五歩のマーチ」は100万枚を突破。また役者としても1970年のドラマ「ありがとう」(TBS系)に出演し、民放ドラマ史上最高視聴率56.3%を記録。1996年、「ワイド! スクランブル」(テレビ朝日系)でキャスターに初挑戦するなど幅広く活躍。新曲「男のいのち」を収録した60周年記念ベストアルバム「援歌の真髄 〜男のいのち〜」発売中。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月22日 20:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月17日 20:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月24日 20:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク