スポーツ

西武ライオンズ「ドン底打線」を再生させるのは「12球団一若い4番打者」山村崇嘉

 チームの成績と比例するように、観客動員数が減少している西武ライオンズ。球団公式サイトでは「ベルーナドームにおける電波環境の改善対応について」と題し、球場内やその周辺にアンテナ設備を増設したとの報告があった。

 確かに内野席からモバイルオーダーで何か注文しようとしても、フードメニューの画面に辿り着くまで「時間がかかるなぁ」と思うことはあった。こちらは大きく改善されそうだが、本当につながってほしいのは不振のドン底にある打線の方だ。

 7月28日の日本ハム戦終了までのデータながら、先発陣の防御率は2.72で、リーグトップ。先取点を挙げることができれば、あとは先発投手が踏ん張ってくれよう。

 対して2割ギリギリという西武のチームは、12球団ワースト。だが、こんな見方もできる。7月28日までの7月の19試合の平均打率は2割3厘。6月22試合の平均打率は1割8分3厘だった。微増ではあるが「回復」傾向にあるのだ。

 4年目の山村崇嘉が7月15日以降、4番の座にある。昨季はシーズン142試合目と143試合目にプロ1号と2号を放った。西武の若手はリードオフマン・タイプが多く、高い長打力を持つ将来のクリーンアップ候補は少ない。山村はその数少ない主軸候補だ。

 渡辺久信GM兼監督代行は、松原聖弥のスタメン起用にこだわっている。自身が陣頭指揮を執ってまとめたトレードで加入したせいもあるが、松原のスピード以上に長打力に期待しているからだという。

「渡辺監督代行は、長打力の高い選手を欲しています」

 球団関係者はそう話す。

 山村は今年9月に22歳の誕生日を迎えるので、「12球団最年少の4番」である。将来とチーム再建に向けて舵を切ったわけだが、今の山村は結果を求めすぎて、大振りしてしまうことがある。球場のアンテナ増設と同様、「次の打者につなぐ」という気楽な気持ちで打席に立つことができればいいのだが。

(飯山満/スポーツライター)

カテゴリー: スポーツ   タグ: ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
3
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
4
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身