スポーツ
Posted on 2024年08月24日 09:59

【札幌GⅢキーンランドC】夏の牡牝混合重賞に「激走鉄則」があった!「別定重量53キロ」が秘める爆発力

2024年08月24日 09:59

 8月25日に札幌競馬場で行われる電撃の6ハロンGⅢ・キーンランドカップ(芝1200メートル)。同レースの1着馬にはGⅠ・スプリンターズステークス(中山・芝1200メートル)への優先出走権が与えられるが、実はキーンランドCも含めて夏場に実施される牡馬と牝馬の混合重賞(別定重量戦)には、独特の「激走鉄則」が存在する。

 ポイントとなるのは斤量であり、3歳馬、中でも3歳牝馬は斤量面で大きく優遇される。過去の例を見ても、最軽量の3歳牝馬がしばしば激走し、穴馬券の立役者になってきた。もちろん、今回のキーンランドCも例外ではない。

 筆者が渾身の「激走馬」に抜擢したのは、3歳牝馬としてただ1頭、同レースに参戦してきたエトヴプレだ。別定重量はメンバー最軽量の53キロ。牡馬の古馬勢の斤量(57キロ)に比べると、実に4キロものアドバンテージがあるのだ。

 エトヴプレは重賞初挑戦となったGⅡ・報知杯フィリーズレビュー(阪神・芝1400メートル)を勝ち、続く牝馬クラシックGⅠ・桜花賞(阪神・芝1600メートル)でも差のない5着と好走している。もともとスプリント戦(1200メートル戦)を得意としている馬であり、今回のキーンランドCはまさに「狙いすました一戦」と言っていい。

 人気面でも大きな魅力がある。今回、断然の1番人気に推されそうなのは、昨年のキーンランドCの勝ち馬で、GⅠ・高松宮記念(中京・芝1200メートル)で2度の2着があるナムラクレア(牝5、55キロ)。また、前走のGⅡ・函館スプリントステークス(函館・芝1200メートル)を制したサトノレーヴ(牡5、57キロ)もかなりの人気を集めそう。そんなメンバー構成なのだ。

 おそらくエトヴプレは3番人気以下。ズバリ、勝負馬券はエトヴプレの単勝で決まりである。ただし、オッズ次第では単複勝負という手も悪くはない。

 さらに好配当を狙いたい向きには、エトヴプレからナムラクレア、サトノレーヴへの馬単がオススメだ。中でも後者の馬単は、かなりの破壊力がある。

(日高次郎/競馬アナリスト)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/8/5発売
    ■680円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク