スポーツ
Posted on 2024年10月10日 09:56

武豊番・片山良三「栗東ナマ情報」〈クイーンズウォーク上積み十分〉

2024年10月10日 09:56

 桜花賞馬ステレンボッシュとオークス馬チェルヴィニアがそろって登場する、今年の秋華賞。皐月賞で1番人気、ダービーでも2番人気に支持されたレガレイラの自重だけが寂しい材料だが、それでも今年の3歳牝馬戦線はレベルが高い。

 オークスのワンツーでそのまま決まるかと聞かれたら、筆者は甘くないと答えるつもりだ。

 下剋上の1つの材料は、中山で行われたトライアル、紫苑ステークスの時計の速さである。

 クリスマスパレードは桜花賞不参戦、オークスもフローラS4着で権利が取れなかった遅れてきた馬だが、中山の2000メートルを1分56秒6のレコード勝ち。馬場自体が速かったのは確かだが、京都の2週目なら今度も高速馬場となるのは疑いのないところ。2番手から抜け出したクリスマスパレードもそうだが、8番手から同タイム2着に来たミアネーロも怖い。

 ボンドガールは、紫苑Sで何度も詰まりながらの3着。デビュー戦からレベルの高い相手と揉まれてきた馬だが、イメージとしてはマイル色が強かったのも事実。それが前走で2000メートルをこなしたのが大きかった。55歳のレジェンドに言うのは違和感もあるが、充実の武豊ならここでも大仕事がありえるところだ。

 それ以上に買いたくなるのが、ローズS(1着)が非常に強かったクイーンズウォークだ。体重こそオークスと変わらなかったが、前走は余裕がある馬体に見えていた。それであの強い走りだ。使った後、どっちに転がるかを注目していたが、翌週にはシュッと洗練された馬体でスケールの大きい歩きを披露。明らかにいいほうに向いているだけに、オークスで先着を許した馬たちにも雪辱できるはずだ。◎を進呈。

 牝馬戦線とは違って、牡馬のクラシックは夏を越しての上がり馬にさほどのすごみを感じなかった。

 となれば、菊花賞は、ダービー馬がそのまま主役に君臨する形。ダービーの最後の直線の走りに底知れぬスタミナを感じさせたのがダノンデサイルという馬。古馬になっても2400メートルより長い距離ですごいパフォーマンスを積み重ねてくれるだろう。こちらも自信の◎。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/8/5発売
    ■680円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク