エンタメ
Posted on 2024年10月08日 17:59

庵野秀明「次のシン」は「宇宙戦艦ヤマト」になる!実現困難からの大逆転

2024年10月08日 17:59

 庵野秀明氏が総監督を務め、大ヒットを記録した2016年公開の映画「シン・ゴジラ」。「シン」が付けられた作品はその後、2021年の「シン・エヴァンゲリオン劇場版」、2022年の「シン・ウルトラマン」、2023年の「シン・仮面ライダー」と続き、どれもがヒット。内容も高く評価されている。それだけに、次の「シン」が何になるのか、気になっているファンは多いことだろう。どうやら「シン・宇宙戦艦ヤマト」になりそうなのだ。

 庵野氏は10月6日に「『宇宙戦艦ヤマト』50周年記念上映」イベントに出演。庵野氏が代表取締役社長を務めるアニメ制作会社「カラー」が、「宇宙戦艦ヤマト」をベースとした新作アニメ映像を作る権利を得たと明らかにした。

 この新作のタイトルはまだ明らかにされておらず、「シン・宇宙戦艦ヤマト」になるかどうかわからないが、エンタメ誌ライターが言うには、

「庵野監督は『宇宙戦艦ヤマト』に影響を受け、自身の人生を変えた作品であると明言しています。そんな作品を自分の手で『シン』として生み出したいという気持ちは強いはず。それに新作アニメ映像は現在『ヤマトよ永遠に REBEL3199』が公開されているリメイクシリーズとは異なる航路を歩む作品としていることからも、ただの『宇宙戦艦ヤマト』にはならず、『シン・宇宙戦艦ヤマト』になる可能性が高い」

 庵野ファンの間では、次のシンが何になるのか、議論が繰り返されてきた。最有力候補に挙げられていたのが「宇宙戦艦ヤマト」。しかし、それは実現しないだろうと言われてきた。

「ヤマトのプロデューサーである西崎義展氏と漫画家の松本零士氏が、ヤマトの著作権者が誰かを裁判で争い、最終的に西崎氏であるという判決が出ました。これ以降、ヤマトは西崎氏の許可なしに新作を作れなくなったんです。2010年に西崎氏が亡くなった後は、養子の西崎彰司氏にその権利が引き継がれている。2014年の『宇宙戦艦ヤマト2199』から始まったリメイクシリーズは、彰司氏のゴーサインがあって製作されました。庵野監督がヤマトの新作を作るためには、彰司氏の許可をもらう必要がありますが、それは現実的ではないと言われてきました。それだけに、許可が降りたのは心の底から驚きましたね」(前出・エンタメ誌ライター)

 庵野監督が描く「シン・宇宙戦艦ヤマト」はどんなテイストになるのか。今から楽しみだ。

(鈴木誠)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク