エンタメ

庵野秀明「次のシン」は「宇宙戦艦ヤマト」になる!実現困難からの大逆転

 庵野秀明氏が総監督を務め、大ヒットを記録した2016年公開の映画「シン・ゴジラ」。「シン」が付けられた作品はその後、2021年の「シン・エヴァンゲリオン劇場版」、2022年の「シン・ウルトラマン」、2023年の「シン・仮面ライダー」と続き、どれもがヒット。内容も高く評価されている。それだけに、次の「シン」が何になるのか、気になっているファンは多いことだろう。どうやら「シン・宇宙戦艦ヤマト」になりそうなのだ。

 庵野氏は10月6日に「『宇宙戦艦ヤマト』50周年記念上映」イベントに出演。庵野氏が代表取締役社長を務めるアニメ制作会社「カラー」が、「宇宙戦艦ヤマト」をベースとした新作アニメ映像を作る権利を得たと明らかにした。

 この新作のタイトルはまだ明らかにされておらず、「シン・宇宙戦艦ヤマト」になるかどうかわからないが、エンタメ誌ライターが言うには、

「庵野監督は『宇宙戦艦ヤマト』に影響を受け、自身の人生を変えた作品であると明言しています。そんな作品を自分の手で『シン』として生み出したいという気持ちは強いはず。それに新作アニメ映像は現在『ヤマトよ永遠に REBEL3199』が公開されているリメイクシリーズとは異なる航路を歩む作品としていることからも、ただの『宇宙戦艦ヤマト』にはならず、『シン・宇宙戦艦ヤマト』になる可能性が高い」

 庵野ファンの間では、次のシンが何になるのか、議論が繰り返されてきた。最有力候補に挙げられていたのが「宇宙戦艦ヤマト」。しかし、それは実現しないだろうと言われてきた。

「ヤマトのプロデューサーである西崎義展氏と漫画家の松本零士氏が、ヤマトの著作権者が誰かを裁判で争い、最終的に西崎氏であるという判決が出ました。これ以降、ヤマトは西崎氏の許可なしに新作を作れなくなったんです。2010年に西崎氏が亡くなった後は、養子の西崎彰司氏にその権利が引き継がれている。2014年の『宇宙戦艦ヤマト2199』から始まったリメイクシリーズは、彰司氏のゴーサインがあって製作されました。庵野監督がヤマトの新作を作るためには、彰司氏の許可をもらう必要がありますが、それは現実的ではないと言われてきました。それだけに、許可が降りたのは心の底から驚きましたね」(前出・エンタメ誌ライター)

 庵野監督が描く「シン・宇宙戦艦ヤマト」はどんなテイストになるのか。今から楽しみだ。

(鈴木誠)

カテゴリー: エンタメ   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
3
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
4
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身