スポーツ
Posted on 2024年11月23日 17:58

八村塁「バスケットボール協会にブチ切れ事件」利害関係の改善なければロス五輪も不参加に

2024年11月23日 17:58

 米プロバスケットボールNBA、レイカーズ・八村塁による日本バスケットボール協会への「爆弾批判」が、各方面に甚大な影響を及ぼしている。

 11月20日にはアジア杯が行われる栃木県宇都宮市で、協会の渡辺信治事務総長が緊急の取材対応。

「重く受け止めている。コミュニケーションをミスってしまい、負担をかけた」

 などと陳謝した。事情に詳しい関係者は、次のように語る。

「八村がブチ切れたのは、今年のパリ五輪で全敗したホーバス監督の続投がすんなり決まってしまったことにある。五輪前の強化2試合が有明アリーナで行われた時に八村が欠場したことで代理店、テレビ局、バスケットボール協会が右往左往してしまったことにも苦言を呈しています。特に不満に思っているのが、強化試合で散々スポンサーをつけて開催、チケットも八村効果で即完売したのに、現場になんら還元されていない点。当時も収拾がつかないため、八村がわざわざ個別練習をコートで披露し、ブースターの溜飲を下げたともっぱらです。2028年のロサンゼルス五輪でも、八村が不参加になったら一大事。また右往左往するのでしょうか」

 八村と協会双方の利害関係を整理しない限り、この騒動はしばらく収まりそうにない。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク