スポーツ
Posted on 2024年12月26日 17:59

「日本ハムとバスケットボール」初の融合試合「エスコン開催」で際立つ札幌ドームとの「明暗くっきり」

2024年12月26日 17:59

「最高6万円もするアリーナ席のチケットが、飛ぶように売れている」

 そう言って関係者がホクホク顔なのが、12月28と29日にエスコンフィールド北海道で行われる、B1レバンガ北海道とシーホース三河の試合だ。

 Bリーグ史上初めて野球場でバスケットボールの試合が行われるという記念すべきもので、現地では12月22日夜から、本格的な工事がスタート。すでに内野エリアには45メートル×32メートルのバスケットボールコートが完成し、あとは選手を迎えるだけになっている。

 レバンガは現在、B1東地区で9勝15敗の5位と負けが先行しているが、中地区3位のシーホースを破って上位進出の足がかりにしたいところだ。

「世界がまだ見ぬボールパーク(BP)」をコンセプトに、2015年から進められてきた日本ハムのボールパーク構想が、ついに完成形に近づいてきた。既成概念にとらわれないバスケットボールとの融合も、そのひとつといえよう。

 これまでレバンガのホームゲームでの最高観客動員数は6646人だが、すでにこれを超えるのは確実視されており、場合によってはリーグ最高動員数1万3657人の記録を塗り替えるかもしれない。

 一方でお寒い状況なのは、日本ハムに出ていかれたかつての本拠地、札幌ドームだ。活路を見い出そうと取り組んだネーミングライツこそ、なんとか大和ハウス工業に売却できたものの、整備に10億円を投じた新コンサートモードは今のところ不発。かつての殿様商売のツケが回ってきている。

 レバンガは2023年12月に、札幌ドーム周辺の活性化やスポーツによるまちづくりに共同で取り組むため、札幌市、札幌ドーム、コンサドーレと連携協定を締結。本来であれば札幌ドームでBリーグの試合が行われてもおかしくなかったのだが…。

 奇しくも史上初の試合が行われる12月29日、札幌ドームでは開催が予定されていたダンスイベント「MANダンスFES」が、諸般の事情を理由に中止になっている。まさかここまでハッキリとエスコンフィールドとの明暗が分かれるとは、道民は想像していなかったのではないか。

 収益の柱と見込んでいたコンサドーレは、J2に降格。Bリーグの試合はエスコンフィールドで開催されることになり、ますます窮地に陥ることになった札幌ドーム。日本ハムのマスコットキャラクター、フレップ君はコンサドーレが降格争いの最中に、レバンガの応援に駆けつけている。どうやらフレップ君の行動が、全てを物語っているようである。

(ケン高田)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク