スポーツ
Posted on 2024年11月27日 17:58

クサいものにはフタをするJOCとバスケットボール協会の「八村発言」放置に「スポンサー危機」

2024年11月27日 17:58

 まだまだ騒動の火は鎮火しそうにない。日本バスケットボール協会の三屋裕子会長がNBAレイカーズの八村塁による日本代表への「苦情」に背を向けているからである。

 11月26日、三屋氏が会長代行をしている日本オリンピック委員会(JOC)の理事会後、報道陣からは矢継ぎ早に八村関連の質問が飛んだが、これをJOC関係者が「ダメ!」と制止したのだった。スポーツ紙デスクはアキレ顔だ。

「JOCの建物内は基本的に廊下、エレベーターなどの共有部分での取材をいっさい禁じており、これに沿った形で制したのです。だったら、どこか空いている会議室で対応すればいいわけですが『それはバスケットボール協会案件で、JOCとは関係ない』というスタンスだから、今回のように後味が悪い形になってしまっている」

 先日もバスケットボール協会の事務総長が、八村のマネージメント会社と話し合いの場を持ったとはいえ、その後も八村はホーバスHCら日本代表の姿勢を痛烈に批判している。

「このままでは泥仕合に終始してしまう。問題はバスケットボール日本代表をサポートするスポンサーが離れる可能性があることです。パリ五輪前には三井不動産、ソフトバンクなど大手企業が名を連ねましたが、その支援が解かれたら協会はどうするのでしょうか」(バスケットボール関係者)

 もはや逃げ得できるフェーズではないのだ。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク