スポーツ
Posted on 2024年11月28日 09:56

武豊番・片山良三「栗東ナマ情報」〈ラムジェットの末脚が炸裂〉

2024年11月28日 09:56

 チャンピオンズCに登録している5戦5勝のヤマニンウルスは、出走馬決定賞金の順位が19位。坂路で上がり11秒台を連発して、デビュー以来最高の仕上げとなっているのに、16頭のフルゲートからハジかれることになった。

 ファンとしてもこういう馬が最高峰の舞台で走るところを見たいだろうし、興行的にもこの馬が出るか出ないかで億単位の馬券の売り上げが違ってくる。ひと言で言えば、こんなもったいない除外はない。

 以前にもどこかのコラムで書いたことだが、こういうもったいない事態を防ぐ方法は、簡単なこととしてある。GⅠに限らず、あらかじめ登録が必要な特別以上のレースには、必要に応じて「開催委員長優先枠」が発動する可能性があることを宣言しておけばいいだけなのだ。

 それによってハジかれる馬が出てしまうが、それを不公平と言うのはあたらない。ファンが出したいと思う馬を、主催者側が気を利かせて拾うだけのこと。その優先枠が発動されるのは年に一度あるかないかで構わないので、まずはそういう制度を用意しておけばいい。それだけで解決する「もったいない」が、これからもあるはずだ。

 1番人気になるのはレモンポップ。ここがラストランで、来春からはダーレージャパンで人気種牡馬になる。昨年の覇者に距離を言うのはおこがましいが、ベストが1600㍍以下であるのは誰もが認めるところだろう。

 南部杯でレモンポップに迫ったペプチドナイルは、距離延長の利で逆転を狙う。昨年の2着馬ウィルソンテソーロもJBCクラシック圧勝の勢いでレモンポップを倒す可能性がある。

 強い古馬が相手だが、それでも大きく狙いたいのは3歳のラムジェットだ。ここ2戦は前々の競馬をしているが、この馬のよさが出るのは気楽に後方を追走できた時。今回はそれが可能で、追い合いに持ち込んだ時には2キロの斤量差が生きてきそうで、頭から狙う。同じ3歳のサンライズジパングも、差はわずかだ。

 伏兵も多く、レモンポップが崩れた時には意外な大荒れも考えられる。

 阪神ジュベナイルフィリーズは、ブラウンラチェットが一歩リードだが、ショウナンザナドゥの意外性も魅力。米国からデットーリ騎手を伴ってやって来るメイデイレディも、かなりの素質馬だ。

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/8/26発売
    ■530円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク