記録的猛暑に見舞われる今夏、エアコン室外機の「耐熱性能」が改めて注目されている。特に話題を集めたのが、ダイキンが展開する「外気温50℃まで耐えられる室外機」だ。一部機種(Dシリーズ)には、カタログに「高外気タフネス冷房(外気温50℃対応)」...
記事全文を読む→楽天・辰巳涼介「コスプレ早着替え」NPB表彰式で「なにしに来たのか」大騒ぎ妻に「苦情」
侍ジャパンメンバーで「プレミア12」に出場した楽天・辰己涼介が、またしても暴走した。
11月26日に行われたNPB主催の表彰式。辰己は最多安打、外野手部門のベストナイン、プロ野球記録となる最多397刺殺での「3冠」特別表彰で呼ばれたのだが、
「まずは武士スタイルで登場したかと思えば、袖からはけるとすぐさま早着替え。ヨーロッパの殺人鬼コスチュームで再び舞台へ。最後は甲冑の格好で締めくくりました。本人は『予算は10億円かかった』と豪語。来年も続けるかと問われると『出し尽くしたので…』とネタ切れを明かしていました」(スポーツ紙記者)
夫に負けじと会場内で目立っていたのは、妻のセリーナだ。子供たちやマネージャー、ベビーシッターと思われるスタッフ総勢8人ほどで、他の選手たちがくつろぐ関係者エリアを右往左往。
「小さい子供は大はしゃぎで完全に浮いていましたが、セリーナは炎上系YouTuberとしても有名なので、周りは見て見ぬフリ。関係者が『なにしに来たのか』『青木宣親さんご一家のように静かに観覧して、最後に家族で記念撮影って感じでいいのに』と苦言を漏らしていました」(NPB関係者)
夫婦揃ってハレの舞台で「ドすべり」をかましていたのである。
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→