芸能
Posted on 2025年02月05日 05:59

えなこが体現する旅番組「最大のハイライト」お湯に浸かってなかなかのものが…

2025年02月05日 05:59

 テレビ東京の旅番組の魅力といえば、太川陽介の「バス対決旅」に代表されるように「ガチであること」だ。本気で旅をすることで、出演者の意外な素顔が見られたり、地元住民との思わぬふれあいが生まれたりする。そしてもうひとつのお楽しみに「入浴シーン」を挙げる視聴者は多いことだろう。

 しかし近年はコンプライアンスを重視したのか、お風呂に入る場面は減っている。

「そもそも温泉に入ることが少なくなっている上に、機会があっても男性が入ることが多く、女性タレントはあまり見られなくなっています。今でも女性のお風呂シーンがあるのは『温泉タオル集め旅』ぐらいですが、これは温泉に入るのが目的ですから、あって当然なのですが」(テレビ誌ライター)

 そんな風潮を変えてくれそうなのが、コスプレイヤーのえなこだ。彼女は2月6日の「水バラ」(テレビ東京系)で放送される「ローカル路線バス乗り継ぎ対決旅 第15弾 路線バスで陣取り合戦in長野」に出演。番組公式サイトで公開された予告動画で、見事なお風呂シーンを披露しているのである。

「予告に映っているのはほんの一瞬ですが、それでもなかなかのものであることがわかります。バスタオルを巻いてお湯に浸かり、胸から上の真っ白な肌が見えている。これは本放送に期待してよさそうですね」

 えなこは2023年の「水バラ」で放送された「ぐるり一周対決旅」でも自ら入浴を買って出ている。きっぷのよさはピカイチ。今回の温泉シーンをきっかけに、テレ東の方針を変えてくれるかも。

(鈴木誠)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク