社会

【衝撃事実】道路陥没より恐ろしい鉛管水道水「下血・神経マヒ・歩行不能」になる「鉛中毒」の恐怖症例

 埼玉県八潮市の幹線道路で発生した、巨大下水管損傷による道路陥没事故は、社会に大きな衝撃を与えた。なにしろ「同様の事故は全国どこででも起こりうる」と言うのだから、気が気ではない。

 ところが今、その道路陥没事故より恐ろしい「水道水汚染」による深刻な健康被害が、全国レベルで秘かに広がり始めている。鉛管(鉛製給水管)から供給される水道水に溶け出した鉛成分による「鉛中毒」だ。

 人体に取り込まれた鉛成分は、体外に排出されにくい。そのため鉛成分を含んだ水道水を飲み続けると、鉛成分が長い年月をかけて体内に蓄積されていく。

 その結果、どうなるか。頭痛、腹痛、食欲減退、倦怠感などの初期症状を経て、吐き気、下血、神経マヒ、歩行不能など、次第に重篤化していく。場合によっては「死に至る可能性もある」というから恐ろしい。

 浄水場からつながる給水管のうち、鉛管は「幹線部分」と「各家庭などへの枝分かれ部分」に使用されている。国は2004年から鉛管の早期全廃に乗り出したが、日本水道協会の調査によれば、日本全国における鉛管の残存件数は2023年3月時点で「約203万件(上水道の契約数ベース)」にも上っていることが明らかになったのだ。

 そして案の定、この間には重篤な健康被害が報告されている。全国紙の社会部記者が、その一端を明かす。

「西日本地方に住む30代の男性の場合、倦怠感や吐き気や下血など原因不明の体調不良を訴えて病院に駆け込んだところ、血液中の鉛濃度が平均値の約100倍にも達していることが判明しました。自宅アパートの水道水からは、基準値の40倍を超える鉛成分が検出されました。この男性は立ち上がることもできない状態に陥ったため、緊急入院。退院後も両手の痺れや倦怠感などに悩まされたといいます」

 これは氷山の一角にすぎない。多くの専門家が指摘するように、表面化していない健康被害は数多く存在するとみられている。一刻も早い「鉛管の全廃」が求められるのだ。

(石森巌)

カテゴリー: 社会   タグ: ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
宮城野親方(元白鵬)が「電撃退職」する意外な理由/五月場所を10倍楽しむ「大相撲覆面座談会」(2)
2
前田健太「カブス移籍」で現実のものとなる上原浩治の論評「まさに別格のボール」
3
ドロ沼ヤクルト「借金20で高津監督休養」次の候補に挙がる6人の面々
4
弱すぎるロッテに愛想が尽きて「外野席チケット500円で投げ売り」しらけムードの現場
5
鈴原りこ「お風呂場、ベッドの上、キッチンでいろいろ…」/旬のグラドル直撃インタビュー