芸能
Posted on 2015年03月07日 17:58

「忽然と消えたアイドルグループ」華やかな80年代篇(2)新田恵利が病魔に…

2015年03月07日 17:58

20150307kieta_idol_b

「欽ちゃんのどこまでやるの!?」から派生した3人組が「わらべ」。番組の人気から「めだかの兄弟」が大ヒットしたが、高部が不祥事により脱退。倉沢淳美はセレブ妻で再注目された。

 美形のトリオながら今ひとつパッとしなかった「キャンキャン」は、センターを山本博美に変えたことで注目度がアップ。

「その山本は引退後に京本政樹と結婚し、長男の京本大我はジャニーズJr.に所属しています」(芸能記者)

「オールナイトフジ」から派生した「おあずけシスターズ」は、片岡聖子と井上明子によるコンビで、レコードも発売。井上は引退。片岡は現在も女優業をしながら、実家を継いでエビの卸会社の社長になっている。

 85年にスタートした「夕やけニャンニャン」は、女子高生たちを前面に押し出し、空前のアイドルブームを生み出した。

「エースの新田恵利は、昨年、『最悪、死。半身不随になるかも』と脳動脈瘤を告白。今でも経過観察を続けています。秋元康夫人の高井麻巳子と『うしろゆびさされ組』でコンビを組んだ“ゆうゆ”こと岩井由紀子は、中山秀征と破局後に青年実業家と結婚、二児の母に。工藤静香らと『うしろ髪ひかれ隊』のメンバーだった生稲晃子は、子育てをしながら夫婦で六本木の鉄板焼き店を経営、ときどき女将として店に出ています。店には、同じプロダクション尾木所属のAKBメンバーたちのサイン色紙が飾ってありました」(芸能記者)

 そして、おニャン子解散以降、「アイドル氷河期」の90年代に突入していく。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク