気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→橋本環奈「おむすび」から続けて連ドラ主演に「もうお腹いっぱい」の逆風
橋本環奈がNHK「おむすび」に続いて、4月期ドラマ「天久鷹央の推理カルテ」(テレビ朝日系)に主演する。超人的な知能や記憶力を持った診断医・天久鷹央を演じるという。これを「イメージ回復の作品にするチャンス」と語るのは、広告代理店関係者だ。
なにしろ歴史的低視聴率とパワハラ報道の影響で、橋本の好感度はダダ下がり。このままでは今後のCM出演にも影響しかねない。新たな主演ドラマで起死回生となれば、そうした負のイメージを払拭できる。
とはいえ、その道のりは平坦ではない。ドラマウォッチャーは、
「『おむすび』は相変わらず雑で浅い脚本が不評。『浅ドラ』なんて呼ばれている有様ですからね」
その上、半年放送の「おむすび」から、間を置かずしての連ドラ主演。「橋本環奈はもうお腹いっぱい」といった声も聞かれるのだ。
朝ドラでは病院の管理栄養士、新ドラマでは医師と、医療系の役柄が被る。様々な意味で、失敗が許されない4月期ドラマになりそうだ。
(石見剣)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→