社会

「コメ爆騰」の今だから血糖値と血中コレステロール値を抑える「安価な麦飯」のススメ

 昨夏から続くコメ不足と価格高騰。今までコメ生産者の苦労に対し、価格が抑えられていた側面はあるが、キャベツや白菜が1玉600円まで値上がりし、さらに主食のコメまで5キロ4000円と、前年比1000円以上の値上げとあって、財布と食卓を直撃している。

 国が放出する備蓄米の申し込みは3月3日から始まっており、入札は3月10日の予定。3月下旬には備蓄米がスーパーの店頭に並ぶ予定だという。

 コメの流通が安定するまでの2週間、活用したいのが「麦飯」と「こんにゃく米」だ。

 白米に混ぜる「もち麦」は、国産でも5キロで2000円前後と、米価の半額。玄米の4倍の食物繊維、とりわけ水溶性の食物繊維を多く含むため、満腹感が得られるほか、血糖値の急激な上昇を抑え、血中コレステロール値の上昇も抑える効果がある。混ぜる目安は「白米2:もち麦1」の割合で、コメの消費量を抑えつつ、春の定期健康診断を前に、体調管理ができる。

 コメのような形をして、白米に混ぜて炊くダイエット食品「こんにゃく米」もオススメだ。こちらは1キロ2000円と割高だが、水溶性食物繊維を摂取できるほか、米飯の糖分とカロリーを30~50%カットできる。混ぜる目安はこちらも「白米2:こんにゃく米1」だ。

 麦飯といえば拘置所の主食で、堀江貴文氏は獄中の麦飯ダイエットで30キロ、中島らも氏も獄中で14キロ痩せたと、それぞれの自著で触れている。これは麦飯効果のみならず、拘置所の食事が1食1200キロカロリーに抑えられていることと、堀江氏の獄中メモ「ダイエットなう。」=現在は閉鎖中=によると「酒を飲まなくなったことが大きい」との自己分析がある。

 ただ、どちらも食物アレルギーがある人はNG。便秘がひどい人は、急に食物繊維を摂りすぎると激しい腹痛や下痢をすることがあるため、少しずつ量を加えていってほしい。

(那須優子/医療ジャーナリスト)

カテゴリー: 社会   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
3
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身
4
前世の記憶を持つ少年「僕は神風特攻隊員だった」検証番組に抱いた違和感
5
前田日明「しくじり先生」で語らなかった「最大のしくじり」南アフリカ先住民事件