スポーツ
Posted on 2025年04月17日 05:58

相撲協会理事長の面目丸つぶれ!名門・八角部屋が見るも無残な「関取ゼロ」の暗黒期へ

2025年04月17日 05:58

 4月28日に番付発表を控える大相撲夏場所。なんと今場所より、八角部屋の関取が0人となる見込みなのである。先場所を十両二枚目で全休した北の若と、十両八枚目で3勝12敗だった北勝富士の幕下陥落が濃厚なのだ。

 北の若は幕内だった今年の初場所8日目に、尊富士との取組で右腓骨を骨幹部骨折。全治2カ月の診断書が出されており、9日目から3月場所まで休場が続いている。北勝富士も昨年、九州場所後に右ヒザの手術を受けて、今年の初場所を全休。3月場所から十両に陥落したが、右ヒザの状態は芳しくなく、力強い突き押しが鳴りを潜めることに。結局、千秋楽を休場するまでに3勝11敗と、辛酸を舐める結果となった。

 この体たらくでは日本相撲協会のトップで、部屋の親方でもある八角理事長のメンツは保てまい。なんとか夏場所以降の再興に躍起になるところで、

「元関取の2人が返り十両を果たす以外は厳しい。先場所を幕下二十一枚目で5勝2敗と勝ち越した北勝丸(写真)が筆頭候補にはなりますが、どうにも…。というのも、モンゴル人力士特有の幼稚な性格が災いして、伸び悩んでいるようです。部屋の下働きをサボる上に、それを兄弟子に注意されると『ちゃんとやっていますよ!』と逆ギレする始末。横綱・豊昇龍から目をかけられていることが、さらに態度を増長させているといいます。夏場所は番付を少し上げますが、幕下上位の壁に跳ね返されてしまうでしょう」(相撲部屋関係者)

 名門部屋はこれから、本格化な暗黒期へと突入するかもしれない。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク