スポーツ
Posted on 2025年06月29日 09:58

日仏サッカー超名門クラブに同時危機が!降格問題を解決できるのはどちらも「カネ」だった

2025年06月29日 09:58

 現在、日本とフランスで2つの「超名門クラブ」がサッカー界を騒がせている。

 わが日本のお騒がせチームは、Jリーグ創設時から存在する「オリジナル10」のひとつ、横浜F・マリノスだ。

 1972年に創設された日産自動車サッカー部を前身とし、1988年と1989年にはリーグ、天皇杯など主要3冠を連覇。Jリーグでは5度の優勝を誇り、近年も2022年に優勝、2023年に2位の成績を残す名門だ。オリジナル10の中では鹿島アントラーズとともに、J2降格経験がないことで知られている。

 ところが今季は6月の試合を全敗で終え、順位は最下位。なんと、J2降格の危機に直面している。開幕から苦戦が続き、11試合で1勝しかできず。招聘した前イングランド代表ヘッドコーチのホーランド監督を解任した。その後、昇格したキスノーボ監督も状況を打開できず、6月19日に解任されている。

 現在は大島秀夫ヘッドコーチが暫定監督となっているものの、1シーズンで2度の監督交代はどう考えても異常事態。そこには様々な原因があるのだが、最も大きいのは親会社である日産自動車の経営不振だという。

「チーム強化に金をかけられなくなっています。昨シーズン終了時には規模縮小のために10人以上の選手を放出し、代わりの補強はうまくいかなかった。今回の監督交代でも、昨季にJ2鳥栖で指揮を執った川井健太氏と交渉していたものの、川井氏が希望するコーチ人事に資金を割けず、破談になっています」(Jリーグ関係者)

 一方、フランスのリーグ・アンでパリ・サンジェルマンやマルセイユと人気を分けるリヨンの場合は、すでにフランス・サッカー経営管理総局により、降格処分が決定した。

 2000年代にリーグ7連覇するなど、黄金時代を誇ったリヨン。近年こそ優勝はないが、リーグ上位から中位をキープする堅実な古豪として知られていた。いったい何が起きているのか。サッカージャーナリストが解説する。

「昨年11月に約850億円の負債が発覚。財政状況を改善しなければ、シーズン終了後に2部降格すると通達されていたのです。その結果、1988年以来の2部降格処分が下されましたが、リヨン側は決定を不服として控訴予定です。覆らなければ、入れ替え戦で敗退した日本代表の伊東純也や中村敬斗が所属するスタッド・ランスが再度、1部でプレーすることになります」

 日仏を代表する人気クラブが直面する資金問題。来期も1部に残留できるのか。それは「カネ次第」ということになりそうだ。

 

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/8/5発売
    ■680円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク