スポーツ
Posted on 2025年08月08日 11:45

広島カープ×「仁義なき戦い」まさかのコラボに昭和ファン歓喜&若者困惑

2025年08月08日 11:45

 昭和映画ファンの心に深く刻まれている任侠映画「仁義なき戦い」が、思わぬ形で蘇った。

 広島東洋カープは8月1日、「仁義なき戦い」とのコラボグッズを発売。映画の世界観に、カープのフェアプレー精神を掛け合わせた“仁義ある戦い”をコンセプトに据えたグッズだ。

 目玉は、カープ坊やが角刈り&サングラスでダブルスーツを着こなし、水鉄砲を構えるイラスト。拳銃を水鉄砲に置き換えるユーモアが光る。さらに「仁義ある戦い」ロゴ入りのシンプルなデザインもラインナップされ、Tシャツ・タオル・ゴールドチャーム・クリアステッカーなど、多彩なアイテムが手頃な価格で展開されている。

 カープはこれまでにも「Carpおかもち」や「カープはにわ」などの独創的グッズで即完売を連発。このコラボもヒット必至との声が上がる。

 ただ、SNSでは「仁義なき戦いの大ファンなので即購入!」「逆に今までなかったのが不思議」と歓迎ムードがある一方、「なぜヤクザ映画と球団を結びつけたのか」「若い世代にはピンとこないのでは」といった懸念の声も。

「仁義なき戦い」は戦後の広島・呉の闇市を舞台に、金に執着し弱者に強い社会悪としてのヤクザ像をリアルに描いた名作。一方、カープはチーム一丸の結束と相手への敬意を重んじる球団として知られる。この異なる「仁義」観をあえて結びつけた点に議論の余地は残る。

 今季のプロ野球界では、各球団が多彩なコラボを展開。オリックスは「パワフルプロ野球」、楽天は初音ミク「マジカルミライ2025」、ヤクルトはあだち充とのコラボでファン層拡大を狙った。そんな中、カープは地元の歴史や文化に根ざした“ノスタルジック戦略”で差別化を図った形だが、最終的にファンの間でどう受け止められるのか注目される。

(ケン高田)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/8/5発売
    ■680円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク